こどもの日に!ししゃもフライ

meico♡
meico♡ @cook_40407071

ししゃもに衣をつけて簡単に一品♬お目々をつければこどもの日の鯉のぼり風に!マヨネーズをつけて食べても美味しいです(^^)
このレシピの生い立ち
いつもはお目々なしで作っている、我が家の定番節約メニュー♬お目々をつけて可愛くしてみました!

こどもの日に!ししゃもフライ

ししゃもに衣をつけて簡単に一品♬お目々をつければこどもの日の鯉のぼり風に!マヨネーズをつけて食べても美味しいです(^^)
このレシピの生い立ち
いつもはお目々なしで作っている、我が家の定番節約メニュー♬お目々をつけて可愛くしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ししゃも 好きなだけ
  2. 小麦粉 適量
  3. 1個
  4. パン粉 適量
  5. エサンテ油 適量
  6. (お目々をつけるなら↓)
  7. スライスチーズ
  8. 海苔
  9. マヨネーズ(接着用)

作り方

  1. 1

    ししゃもは、小麦粉→溶き卵→パン粉の順にくぐらせて衣をつける。

  2. 2

    中フライパンに、底面を覆う程度の量のエサンテ油を入れる。蓋してIRフライモード170℃でスタート!

  3. 3

    ピピっと音がして設定温度になったら、①を並べて蓋をする。やけどには十分にご注意ください(^^

  4. 4

    しばらくすると蓋の裏に水滴がつくので、お水が油に入ってバチバチしないように 蓋は真上に上げて並行移動!

  5. 5

    蓋裏の水滴はフライパンの外で拭き取ってください^ ^

  6. 6

    ひっくり返して裏面も色良く揚げたら出来上がり^ ^

  7. 7

    こどもの日にはお目々をつけて。白目はスライスチーズ、黒目は海苔♬ マヨネーズで本体と接着すると、不慮の事故?を防げます。

  8. 8

    先に投稿の鯉のぼりの春巻きと一緒に作る場合、春巻き→ししゃもフライの順で作ると油の汚れに影響されず 綺麗に仕上がります。

  9. 9

    調理器具は無油無水調理の出来るステンレスのフライパンと電磁調理器を使用しています。

  10. 10

    他のフライパンなどを使って作られる場合は、適宜調節しつつ様子を見ながらやってみてください(*^_^*)

コツ・ポイント

割と早く火が通ります^ ^ やけどには十分にご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
meico♡
meico♡ @cook_40407071
に公開
横浜市在住のイラストレーター。4歳個性派娘の母です^ ^Instagramにて晩ごはんレシピ・動画など配信中♬調理器具は、AmwayのQUEEN COOKのフライパンやソースパン(主にステンレスの無油無水鍋)。電磁調理器も同社のインダクションレンジを使用しています。他のお鍋等を使用される場合、適宜様子を見ながら作ってみてください^ ^
もっと読む

似たレシピ