常備菜の野菜のトマト煮

温かくても冷たくても美味しい野菜のトマト煮です。焼いた鶏肉にかけたりパスタソース・グラタンなどのアレンジも楽しめます。
このレシピの生い立ち
ダイエット中だったのでヘルシーかつ美味しい野菜のトマト煮が食べたかったので作りました。
常備菜の野菜のトマト煮
温かくても冷たくても美味しい野菜のトマト煮です。焼いた鶏肉にかけたりパスタソース・グラタンなどのアレンジも楽しめます。
このレシピの生い立ち
ダイエット中だったのでヘルシーかつ美味しい野菜のトマト煮が食べたかったので作りました。
作り方
- 1
玉ねぎ・ズッキーニ・パプリカ・マッシュルームを準備します。
- 2
食べやすい大きさに切ります。
- 3
深めのフライパンにオリーブオイルを入れて切った野菜を入れ中火で4分炒めます。
- 4
野菜に焦げ目がついてきたら火を止めてからあらごしトマトを入れてよく混ぜます。(トマトがはねるのでやけどに注意して下さい)
- 5
蓋をして弱火で4~5分煮ます。(時々、かき混ぜて下さい)トマト缶を使用の時は水分が多いので6分くらい煮て下さい。
- 6
火を止めて調味料のコンソメ・ケチャップ・ハチミツ・コショーを入れます。
- 7
かき混ぜながら、弱火で3~4分くらい炒めてとろみがでてきたら出来上がり!!
- 8
軽く両面に塩コショーした鶏モモ肉をこんがり焼いてソースとしてかけてもgood。
- 9
パスタソース用は温めたトマト煮にケチャップ・塩・ブラックペッパー・粉チーズをお好みで混ぜて茹でたパスタにからめて下さい。
- 10
ピザトースもオススメ!食パンにトマト煮→スライスチーズのせてトースターで焼くだけ!
コツ・ポイント
野菜とカットトマト(パックや缶詰めなど)を合わせて1000g前後がオススメです。切り方もトロトロの柔らかめが好き方は細かく切って、形がしっかり残るのが好きな方は大きめに切るとよいです。保存期間は作った日から冷蔵庫で5日間です。
似たレシピ
その他のレシピ