油不使用 ヘルシー具材のスープカレー

ボラごはん
ボラごはん @cook_40336772

食べたい時に簡単に作れて、カロリーお高めになりがちなカレーをヘルシーに。ナンプラーとオイスターソースが味の決め手です。
このレシピの生い立ち
昔、お店で鶏肉のカレー風肉じゃがを出していた時に、お客様がごはんにかけて食べていたのをヒントにしました。

油不使用 ヘルシー具材のスープカレー

食べたい時に簡単に作れて、カロリーお高めになりがちなカレーをヘルシーに。ナンプラーとオイスターソースが味の決め手です。
このレシピの生い立ち
昔、お店で鶏肉のカレー風肉じゃがを出していた時に、お客様がごはんにかけて食べていたのをヒントにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 800ml
  2. 麺つゆ 200ml
  3. カレー粉(SB赤缶) 大さじ3
  4. 鶏ササミ 300g
  5. ピーマン 2つ
  6. 茄子 小2つ
  7. しめじ 2株
  8. ニンニク 少々
  9. ゆで卵 2つ
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. ナンプラー 小さじ1
  12. セリ(飾り用) お好み
  13. ニンニク

作り方

  1. 1

    お鍋に水800mlをはり、鶏ササミとほぐしたシメジ1株を茹でます。

  2. 2

    鶏ササミが茹で上がったら一旦取り出し、冷ましたあと筋を取り食べやすい大きさに割いて鍋に戻します。

  3. 3

    鍋にニンニク、麺つゆ、オイスターソース、ナンプラーを入れて中火で15~20分味を馴染ませます。

  4. 4

    魚焼きグリル等で、食べやすい大きさに切った(飾り付けの野菜)を焼きます。今回はしめじ、ピーマン、茄子です。

  5. 5

    お皿orボウルにスープカレーを注ぎ、焼き野菜とゆで卵を盛り付けて完成です。お好みでご飯にパセリを。

コツ・ポイント

麺つゆを使う事で、スープカレーを簡単に作れるようにと。お鍋のカレー鍋の出汁をヒントにしました。ナンプラーは好みがあると思うので苦手な方は抜いて下さい。麺つゆ、カレー粉の分量も好みで加減して頂ければ。ご飯は固めが合うと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ボラごはん
ボラごはん @cook_40336772
に公開
#ボラごはん #エオルゼア調理部 #カレーハウスカニ壱番屋 ファイナルファンタジー14で、「エオルゼア調理部」タグに参加させて頂いてるお料理ララフェルです。主菜やカレー、たまにおやつ等を作っています。
もっと読む

似たレシピ