鶏レバーとハツのにんにく煮炒め@バル風

鶏レバー食べたいけど和風の気持ちじゃないんだよなあーワインにも合うレシピを考えました。レバーがしっとり美味しい☆ぜひ
このレシピの生い立ち
鶏レバーの安売りを見つけたので、3つくらいのレシピを読み込み私なりにアレンジしてみたら、あれ?これって店でも出てきそうじゃない?と思うくらい美味しいのができてしまいました。夫も大絶賛。レシピを残しておいて、と言うので自分のための覚書です。
鶏レバーとハツのにんにく煮炒め@バル風
鶏レバー食べたいけど和風の気持ちじゃないんだよなあーワインにも合うレシピを考えました。レバーがしっとり美味しい☆ぜひ
このレシピの生い立ち
鶏レバーの安売りを見つけたので、3つくらいのレシピを読み込み私なりにアレンジしてみたら、あれ?これって店でも出てきそうじゃない?と思うくらい美味しいのができてしまいました。夫も大絶賛。レシピを残しておいて、と言うので自分のための覚書です。
作り方
- 1
鶏レバーとハツの下処理。レバーとハツを切り分ける。レバーは更に2つに切る。ハツは血管と脂を切り取り除き、半割りに開く
- 2
切ったレバーとハツをひとつひとつ流水で血を洗い流す。(下ごしらえの方法はもっと詳しいサイトもあるのでご確認ください)
- 3
洗ったレバーハツをザルにあげ水を切り、牛乳に30分浸す。その間にニンニクの皮をむいて、半割りにしておく。
- 4
30分経ったらザルに空け牛乳を捨て、流水でまた洗う。キッチンペーパーの間に挟んで並べ、水気をしっかり取る。塩をふる。
- 5
フライパン(大きめ)にオリーブ油大さじ3をひき、先にニンニクを弱火で炒め始める。香りが立ってきたら、弱火のまま鶏を並べる
- 6
弱火~中火で鶏に火を通す。片面7分ずつ両面ゆっくり焼いて焼けたものから皿に取る。(フライパンは汁が残っていて大丈夫)
- 7
残った汁と油はそのままで、Aを加え、一度強火で煮立たせる。中火にしてタレを煮詰めたら
- 8
皿にあげておいた鶏をフライパンに戻し入れ軽く炒め合わせ出来上がり。保存容器に移し、オリーブ油を入れてひたひたにし冷ます。
- 9
保存するつもりがなくても、オリーブ油に浸しておいたほうがしっとりします。タレと油を絡めながら召し上がれ。ワインが進む!
コツ・ポイント
鶏レバーはやっぱり下ごしらえをきちんとするべき。特に血抜きを丁寧に。ですね。これさえちゃんとやれば、後は目をつぶってても美味しいのができると思う。
似たレシピ
-
-
簡単★ニンニク香る★大根の葉の煮炒め★ 簡単★ニンニク香る★大根の葉の煮炒め★
ご飯のおかず・酒の肴・お弁当にも使える★我が家の節約&保存食レシピです!上にとろけるチーズを乗せて焼けばワインのお供に! すぶたのス -
-
-
ご飯がすすむ! 鶏のレバニラ煮炒め ご飯がすすむ! 鶏のレバニラ煮炒め
鶏のレバーは、クセが少なく安価で美味しくいただける食材!今回は、おかずにもおつまみにもなる一品を作りました。多めの2人分 NECOROB -
-
煮ないよ!調理師直伝炒めるぶり大根丼 煮ないよ!調理師直伝炒めるぶり大根丼
ぶり大根って、丁寧にやると時間かかるんですよね!このレシピならささっと作れちゃいます!甘辛いタレがレタスもご飯にも合う! しるびー1978 -
-
-
豚肉醤油煮オン大根の葉のニンニク炒め 豚肉醤油煮オン大根の葉のニンニク炒め
豚ロースとえのきにしっかり味がつくので大根の葉にはニンニクの風味と軽い塩味がつく程度にします。葉の苦味も良いアクセント。 喫茶たまねぎ -
大根とこんにゃくと豚肉の煮物風炒め 大根とこんにゃくと豚肉の煮物風炒め
ありがとうございます♥『話題のレシピ』になりました。煮物風…って。煮物なのか、炒め物なのか…。でもウマイからやってみ♡ てぃさん。 -
その他のレシピ