
ちくわと麩とちくわぶの★重ね天ぷら★

織賀光希 @cook_40418407
ちくわと麩とちくわぶを重ねて、天ぷら液をつけて、揚げ焼きにしました。
このレシピの生い立ち
ちくわぶと一緒に、ちくわと麩を挟んだら面白いかなと思い、試しちゃいました。
ちくわと麩とちくわぶの★重ね天ぷら★
ちくわと麩とちくわぶを重ねて、天ぷら液をつけて、揚げ焼きにしました。
このレシピの生い立ち
ちくわぶと一緒に、ちくわと麩を挟んだら面白いかなと思い、試しちゃいました。
作り方
- 1
焼麩を、水やぬるま湯で、戻しておく。
- 2
ちくわを、2本とも横二等分にして、4つにする。それを、すべて切り開く。
- 3
ちくわぶ1/2本を、横二等分にしてから、縦二等分にする。
- 4
天ぷら液を、作っておく。たこ焼き粉が残っていた時は、たこ焼き粉を使ったりしました。(たこ焼き粉10g+水20cc)
- 5
焼麩が戻ったら、2つに分けて、しっかり水気をしぼり、ちくわぶにおさまるほどの大きさに、固めておく。
- 6
ちくわ⇒ちくわぶ⇒焼麩⇒ちくわぶ⇒ちくわの順に重ねて、爪楊枝で真ん中をとめておく。それを、2個作る。
- 7
小さめのフライパンに、深さ1センチほどの油を入れて、弱中火で熱する。
- 8
天ぷら液に、重ねたちくわ達を入れて、全体につけたら、フライパンに入れる。
- 9
焼き色がすべての面に付くように、動かしながら揚げ焼きにして、完成。
- 10
めんつゆにつけて、食べる。
コツ・ポイント
しっかり楊枝でとめる。しっかり焼麩の水気をしぼる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
春のたらの芽とポテサラ竹輪の天婦羅です。 春のたらの芽とポテサラ竹輪の天婦羅です。
春のたらの芽と、竹輪の開きにポテサラID21711052を詰めて、リメイク天婦羅にしてます。大根おろし入りの天露につけます ハウゼ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21516911