小松菜のツナおかか和え

pekotonmam
pekotonmam @cook_40314785

レンジで簡単。小松菜をツナで和えれば食べやすく美味しいです。
このレシピの生い立ち
子どもに小松菜を食べて欲しくて作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

小鉢3人分
  1. 小松菜 1袋
  2. ツナ(オイル漬け) 1缶
  3. A 醤油 小1
  4. A 酢 小1
  5. A マヨネーズ 小1
  6. A 砂糖 小1
  7. A かつおぶし 1袋
  8. A 白すりごま 適量
  9. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    小松菜は3cmにカットします。

  2. 2

    茎の部分を先にレンジ600w2分加熱し、
    葉の部分を追加しさらにレンジ600w2分加熱する。(耐熱容器に入れラップする)

  3. 3

    熱がさめたら水気をしっかりギュッと絞る。

  4. 4

    ボールに、小松菜と油を切ったツナを入れ、調味料A を混ぜ合わせたら出来上がり。

  5. 5

    仕上げに胡麻をかけました。

コツ・ポイント

小松菜の水気はしっかりギュッと絞ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

pekotonmam
pekotonmam @cook_40314785
に公開
簡単なお料理やお菓子作りを楽しみにしています。20歳と14歳の娘が2人おります。娘たちが将来お料理をするようになったら、少しでも役に立てばと思い美味しいなぁ〜と思ったお料理レシピを残しています。まだまだはじめたばかりですが、よろしくお願いします。いいねやつくれぽ下さりすごく励みになり、嬉しいですm(_ _)mありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ