タッパーで作れる・ヨーグルトムースケーキ

計りも不要、火は使わずに作れます。
ボトムのカステラも美味しさのポイント!
懐かしい風味のヨーグルトケーキです♪
このレシピの生い立ち
焼かずに作れ、且つ混ぜるだけで低コスパで作れる簡単なケーキを作りたいと思いましたので。
タッパーで作れる・ヨーグルトムースケーキ
計りも不要、火は使わずに作れます。
ボトムのカステラも美味しさのポイント!
懐かしい風味のヨーグルトケーキです♪
このレシピの生い立ち
焼かずに作れ、且つ混ぜるだけで低コスパで作れる簡単なケーキを作りたいと思いましたので。
作り方
- 1
◾️ゼラチン
粉ゼラチンを小さい耐熱容器に入れ、白ワインを振りかけ10分程度ふやかす。 - 2
◾️ヨーグルト
ボウルにヨーグルトを入れ軽く混ぜて滑らかにしたら、グラニュー糖を加えグラニュー糖が溶けるまで良く混ぜる。 - 3
2にレモン汁とバニラエッセンスを加えて良く混ぜる。
- 4
◾️ホイップ
氷水をはったボウルを用意して、別のボウルに生クリームを入れ、氷水にあてながら9割位に固めにホイップする。 - 5
1のゼラチンをレンジで30秒程度加熱して液状に溶かし、3のヨーグルトベースに3回くらいに分けて都度加えながら混ぜる。
- 6
5にホイップした生クリームを5回くらいに分けて加え滑らかになるまで都度混ぜる。
- 7
タッパーにラップを十字に敷き、カステラは半分の薄さにカットして、タッパーの大きさに合わせ隙間なく並べる。
- 8
カステラを少しキュッと押して6の生地を入れ、数回タッパーをトントンとして生地を整える。
- 9
タッパーの蓋をして、冷蔵庫で3時間〜一晩冷やし固める。
- 10
ラップの端を持って慎重に取り出す。
無駄なく綺麗に作りたい場合はケーキ型にクッキングシートを敷いてお作りください。
コツ・ポイント
ゼラチンとホイップした生クリームは数回に分けて加えてください。
調理工程でゼラチンを加えたヨーグルトベースが、生クリームを加える前に固まってきてしまったら、ヨーグルトベースを20秒くらいレンジで加熱してください。
似たレシピ
-
-
-
ヨーグルトアート ヨーグルトムースケーキ ヨーグルトアート ヨーグルトムースケーキ
子供と一緒に作れる簡単ヨーグルトムースを作りました。スコップケーキなので、ケーキ型がなくても作れます。すずむし☆ひとこ
-
-
-
-
-
桃のコンポートでヨーグルトムースケーキ♡ 桃のコンポートでヨーグルトムースケーキ♡
桃のコンポートでさっぱり美味しいヨーグルトムースケーキ♡♡食紅や赤ワインアセロラ不要♪桃の花びらで煮る事で薄ピンク色に♡ みさこママ -
-
-
-
その他のレシピ