煮るだけ優しい味のそぼろ丼

たくこの奥さん
たくこの奥さん @cook_40422709

たまに食べたくなる優しい味のそぼろ丼。好き嫌いもほぼないのでは?ってくらいシンプルです。お出汁の中でひき肉を煮るだけ!
このレシピの生い立ち
某牛丼チェーン店に行ったら、私は牛丼ではなく鶏そぼろをよく注文するのですが、実家の母も似たようなものを作っていたので、家でもできるのでは?と思い作ってみました。とっても簡単で体も温まるので特に冬場に我が家では作ってます。(汁だく)

煮るだけ優しい味のそぼろ丼

たまに食べたくなる優しい味のそぼろ丼。好き嫌いもほぼないのでは?ってくらいシンプルです。お出汁の中でひき肉を煮るだけ!
このレシピの生い立ち
某牛丼チェーン店に行ったら、私は牛丼ではなく鶏そぼろをよく注文するのですが、実家の母も似たようなものを作っていたので、家でもできるのでは?と思い作ってみました。とっても簡単で体も温まるので特に冬場に我が家では作ってます。(汁だく)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏のひき肉 1パック
  2. ビミサン 大さじ5杯
  3. 300cc程
  4. 醤油 大さじ3杯程
  5. みりん 大さじ3杯程
  6. 大さじ3杯程
  7. 砂糖 小さじ1杯程

作り方

  1. 1

    鶏のひき肉を用意します。(生かちゃんと解凍したものを使用するとポロポロになって良い。レンジ解凍で火を通さぬよう注意笑)

  2. 2

    ビミサンと水を鍋に入れて煮立たせます。(ビミサンがない場合は、醤油・みりんか酒・砂糖を入れる)

  3. 3

    ひき肉を鍋へ入れる。なるべくばらけるように木ベラやお玉で混ぜる。

  4. 4

    数分煮たら完成!
    すぐ食べなければ火は消して予熱で火を通し切ると節約できた気持ちになります。冷えると味も染みるので。

  5. 5

    お好みで生卵を乗せてもおいしいです。

コツ・ポイント

なるべくひき肉は鶏がおいしいです。
またパラパラになってた方が口触りが良いと私は思うので、冷凍肉を使う際はうっかりレンチンで火を通さないようにすると良いかと思います!好みですが!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たくこの奥さん
たくこの奥さん @cook_40422709
に公開
はじめまして!時短料理が趣味の妻です。夫は筋トレ好きのちょっと食にうるさいタイプ(笑)自分の時間を食にかけられるのって贅沢で楽しい!そして食べて美味しい!ものが残らないので場所も取らず、生活が豊かになるっていい趣味じゃないの、と好き勝手作ります。基本スーパーの特売を買って、冷蔵庫を見て何を作るか決めてます。珍しいものも好き!雑な料理なので、レシピも雑ですが良ければ覗いてみてください♪
もっと読む

似たレシピ