冷凍ご飯deすぐチャーハン

きさらぎぢゅうく
きさらぎぢゅうく @cook_40224106

朝5時30分に家を出る夫の時間に間に合わせるためのチャーハン。材料をカニカマに置き換えると、簡単にカニチャーハンへ変身。
このレシピの生い立ち
玉ねぎを切らせたので代わりに水菜を使ってみると、レタスチャーハン風味になって美味しかった。ハムとネギのチャーハンは以前から作っていたので、似たような材料で思いついた。

冷凍ご飯deすぐチャーハン

朝5時30分に家を出る夫の時間に間に合わせるためのチャーハン。材料をカニカマに置き換えると、簡単にカニチャーハンへ変身。
このレシピの生い立ち
玉ねぎを切らせたので代わりに水菜を使ってみると、レタスチャーハン風味になって美味しかった。ハムとネギのチャーハンは以前から作っていたので、似たような材料で思いついた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 炒め用の油 適量(大さじ1程度)
  2. たまご 1個
  3. ベーコン 50g
  4. 水菜 1束(約50g)
  5. 5分間レンチン冷凍ご飯 2人分360g位
  6. 鶏がらスープの素顆粒 大さじ1

作り方

  1. 1

    揚げ物後の冷たい残り油を使うと味が出る。混じったパン粉はご愛嬌!

  2. 2

    炒り卵を作る、半熟程度で良い。

  3. 3

    そのままベーコンと水菜を炒める。ベーコンから油が出るので油は足さない。生の水菜は初め凄い量だが、加熱すると減る。

  4. 4

    加熱済みの冷凍ご飯を投入、おたまやヘラの縁で縦に潰すように広げる。

  5. 5

    鶏がらスープの素をパラパラと回しかける。

  6. 6

    軽く炒めたら出来上がり。

コツ・ポイント

味付けはドラッグストアで販売されている98円の鶏がらスープのみ、塩コショウなし。
約280gの弁当と約160gの昼食が出来上がる。
一度鶏がらスープの使い勝手を知ると、チャーハンの素もブイヨン(コンソメ)も二度と買わなくなってしまった。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きさらぎぢゅうく
に公開
健康診断で私がC、夫がDを食らい、再検査へ向け昼食がほぼ麺の塩分取り過ぎ「らー麺マン」をあらため、味噌汁は2日に1回、精肉料理を極力減らす「禁肉マン」へ!食事改変の努力のかいあって、3ヶ月後の夫の再検査は「全く異常なし」!!
もっと読む

似たレシピ