作り方
- 1
下処理してあるエビ10〜12匹を
食感が残るくらいに小さく切る
(無ければワタをとる) - 2
ビニール袋にエビを入れ
塩少々、片栗粉 小さじ2
を入れよく揉む - 3
はんぺんを袋に入ったまま
小さくなるまでいっぱい揉む - 4
はんぺんを加え粘りが出るまで
まあまあ揉む - 5
丸める
(だいたい10個ぐらい) - 6
フライパンに油を少しひき
はんぺんを並べる - 7
焼き目がついたら裏返し
水80ccを直接かけながら入れる - 8
すぐ蓋をして1〜2分焼き
はんぺんが水を吸って膨れたらOK - 9
ポン酢で食べる
- 10
※覚書き
余ってる大葉を②の後に入れてみたけど
無い方が良かったかも…
似たレシピ
-
-
-
超簡単★豆腐はんぺん海老エビ ナゲット 超簡単★豆腐はんぺん海老エビ ナゲット
入れてもみほぐして揚げるだけなので、超シンプルで簡単!子供がパクパク食べました。片栗粉やダシダの量は好みで調整ください。RRmama★
-
-
-
はんぺんとエビのふわふわつくね はんぺんとエビのふわふわつくね
はんぺんで作るのでまとめやすく、作りやすいです。大人用には特製オーロラソースをかけるとまた違った味わいで美味しいですよ〜パンパンぱぱん
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21548465