ひと味違う♪きのこの和風べペロンチーノ

ペペロンチーノは好きだけど、いつもとちょっと違うパスタが食べたい!具はきのこだけでも、ベーコンやしらすを入れてもOK♪
このレシピの生い立ち
ペペロンチーノが食べたい、でも先週も作ったし…という時に、冷蔵庫の中身と相談して作りました!
ひと味違う♪きのこの和風べペロンチーノ
ペペロンチーノは好きだけど、いつもとちょっと違うパスタが食べたい!具はきのこだけでも、ベーコンやしらすを入れてもOK♪
このレシピの生い立ち
ペペロンチーノが食べたい、でも先週も作ったし…という時に、冷蔵庫の中身と相談して作りました!
作り方
- 1
鍋にたっぷりの湯をわかし、大さじ2ほどの塩を加え、パスタを袋の表示通り茹でたらザルに取る。
- 2
(コンロが2口以上ある人は、茹でながら並行して次の行程へ)
- 3
ニンニクはスライスする。鷹の爪は種を取り出しておく。
- 4
きのこは石づきを取り、しめじや舞茸の場合はほぐす(エリンギや椎茸なら薄切り)。ベーコンを使う場合は1センチ幅の短冊切り。
- 5
フライパンに油とにんにくを入れ、弱火で香りを出す。
- 6
【5】に鷹の爪を入れてしばらく弱火で香りを移す。(辛味の強い鷹の爪の場合は、香りが移ったあと取り出しておく。)
- 7
【6】にしめじ(使う場合はベーコンも)を入れ、軽く混ぜ合わせながら火を通す。
- 8
【7】に茹で上がったパスタを加え、ひと混ぜしたら、白だしを加える。さらにひと混ぜしたら火を止める。
- 9
しらすぼしを使う場合はこのタイミングで加える。
- 10
味見をしながら、足りなければ塩を加えて、味をととのえる。好みで黒胡椒も加える。
- 11
※白だしが無い場合は、和風だしの素小さじ1+醤油小さじ1で代用してください。
コツ・ポイント
パスタを茹でる際の塩は、水の量の1%が目安。
鷹の爪はものによって辛さがかなり違います。おうちのものに合わせて調整してください。
しらすぼしは塩気が強いものがあるので、塩こしょうはしらすぼしを入れてから、全体のバランスを見て加えてください。
似たレシピ
-
相性抜群!ネギきのこベーコンの和風パスタ 相性抜群!ネギきのこベーコンの和風パスタ
ベーコンときのこのパスタにネギ!?と思われそうですが、実は好相性の具材。いつもとちょっと違うパスタ、ぜひお試しあれ♪ クレちゃん -
-
-
-
-
-
-
ターキーベーコンの和風スープパスタ★ ターキーベーコンの和風スープパスタ★
普通のベーコンでもOK!きのこやほうれん草で栄養もばっちり。ちょっと大人の和風スープスパです♪<和風ペペロンチーノ> クックY4T8EB☆ -
-
-
-
その他のレシピ