ポン酢で簡単子供が好きな薄味チキン南蛮風

ポン酢で優しい味&お肉がとっても柔らかなチキン南蛮。簡単手抜き料理の1つ。味が濃すぎず子供が食べやすくしてます。
このレシピの生い立ち
夫だけが唯一のポン酢好きでいつも鍋の季節が終わると消費に困るのでポン酢消費対策料理として。味薄めなので食べやすいです。生の玉ねぎもレモン汁もないので無しで適当にタルタルもどき、いやもはやサンドイッチの具ですが手抜きで適当でいいんです。笑
ポン酢で簡単子供が好きな薄味チキン南蛮風
ポン酢で優しい味&お肉がとっても柔らかなチキン南蛮。簡単手抜き料理の1つ。味が濃すぎず子供が食べやすくしてます。
このレシピの生い立ち
夫だけが唯一のポン酢好きでいつも鍋の季節が終わると消費に困るのでポン酢消費対策料理として。味薄めなので食べやすいです。生の玉ねぎもレモン汁もないので無しで適当にタルタルもどき、いやもはやサンドイッチの具ですが手抜きで適当でいいんです。笑
作り方
- 1
水200mlに砂糖塩各10gを溶かし混ぜてブライン液を作って鶏胸肉を浸し、朝から夕方まで約8時間冷蔵庫で漬け込む。
- 2
漬け込んだ鶏胸肉をザルに開けて水気を切り、包丁で一口大の削ぎ切りにします。(8等分〜12等分ぐらい)
- 3
小麦粉をまんべんなく塗しカラザを取った溶き卵にくぐらせてよく切ってから170度でしっかり1つずつ時間差で揚げていく。
- 4
お椀にポン酢と砂糖を混ぜて20秒程レンチンして混ぜ、再び20秒程レンチンして完全に砂糖を溶かして混ぜポン酢液を作る。
- 5
揚げたチキンの油を切って揚げたてすぐにポン酢液に漬けてくるくるひっくり返して味を染み込ませる。
- 6
タルタルもどきを作る。きゅうりは細切りにしてサイの目に刻んで塩をかけてキッチンペーパー(数枚)で包んで水気を絞る。
- 7
ゆで卵(沸騰後8分以上)きゅうり、塩コショウ少々、マヨネーズを器に入れて、ゆで卵をスプーンで細かく割るように混ぜる。
- 8
残ったポン酢液をチキンに少しずつかけてからタルタルもどきをかけて、彩りでパセリを散らしたら完成。
- 9
冷めても冷やしても美味しいのでお弁当や作り置き、サンドイッチの具としてもおすすめです。
- 10
ブライン液に漬ける前の鶏胸肉は冷凍のお肉でも大丈夫です。しっかりと8時間冷蔵庫で浸してください。
- 11
アレンジを追記!
砂糖を三温糖にすると味にコクが出ます。茄子を乱切りで天ぷらにしてタレに絡めると美味しいのでおすすめ! - 12
鶏胸肉2枚で作った時は、タレを砂糖大さじ5ポン酢大さじ5で、衣は溶き卵1個、タル風はきゅうり半分にゆで卵2個でいけました
- 13
材料倍で作って溶き卵が余ったら、そこに小麦粉と水を入れて天ぷらの衣に出来るので野菜やきのこを揚げるといいですよ。
コツ・ポイント
お肉の量に合わせた配分なので、お肉を増やすなら他の材料も同率で増やしてみてください。きゅうりを絞るときは薄いキッチンペーパーの場合は破れるので数枚重ねて包んで絞ってください。
似たレシピ
その他のレシピ