大豆ベースの常備菜

MaryLynne @cook_40406227
大豆を煮るのが面倒な時でも缶詰の水煮を使えば栄養バランスの良い五目煮が作れます。もちろん自分で水煮から作ってもOK。
このレシピの生い立ち
大豆の五目煮は常備菜として重宝するので短時間でできるバージョンを作ってみました。
大豆ベースの常備菜
大豆を煮るのが面倒な時でも缶詰の水煮を使えば栄養バランスの良い五目煮が作れます。もちろん自分で水煮から作ってもOK。
このレシピの生い立ち
大豆の五目煮は常備菜として重宝するので短時間でできるバージョンを作ってみました。
作り方
- 1
早煮昆布(写真)は水に浸して10分ぐらいで柔らかくなる。1cm角に切る。戻した水を煮汁に使ってもよいが顆粒だしも必要。
- 2
こんにゃくと人参を小さめの賽の目切りにする。こんにゃくは湯がいてアクを抜く。
- 3
材料とだし汁を鍋に入れて火にかけ沸騰したら砂糖を加える。次いで料理酒、しょうゆ、みりんを加えて、落とし蓋をして煮る。
- 4
静かに沸騰した状態で10~15分煮たら火を止めて鍋のまま冷ます。1時間ほどたったら煮汁を絡めるように全体を混ぜる。
コツ・ポイント
✔大豆は既に火が通っており昆布も早煮タイプなので基本的にはにんじんが柔らかくなればいいということで煮るのは短時間、あとは冷ましながら味が染み込むのを待つイメージです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21556070