余った餃子の皮レシピ第一弾

かずのうた
かずのうた @cook_40200695

餃子の皮って、いつも余りません?色んなアレンジが出来て、しかも簡単なので作ってみてくださいまし〜⭐︎
このレシピの生い立ち
餃子の皮が毎回余ってもったいないので、簡単に作れたら消費しやすいと思い作ってみました〜。

余った餃子の皮レシピ第一弾

餃子の皮って、いつも余りません?色んなアレンジが出来て、しかも簡単なので作ってみてくださいまし〜⭐︎
このレシピの生い立ち
餃子の皮が毎回余ってもったいないので、簡単に作れたら消費しやすいと思い作ってみました〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚肉大葉巻き
  2. 餃子の皮 5枚
  3. 豚肉 100g
  4. 大葉 5枚
  5. ベビーチーズ巻き
  6. 餃子の皮 2枚
  7. ベビーチーズ 2個
  8. 刻みネギ
  9. ポン酢

作り方

  1. 1

    餃子の皮に豚肉を乗せます。二つ折りか、三つ折りくらいにしておきます。分厚くしすぎると火が通りにくくなりまする。

  2. 2

    大葉の茎を切って、半分に折ってのせます。

  3. 3

    餃子の皮のふちに水をつけて、皮を折って包みます。完全に包まず、具材が出ても大丈夫でする。これで、豚肉大葉巻きの準備完了!

  4. 4

    餃子の皮にベビーチーズを乗せまする。

  5. 5

    同じように餃子の皮に水をつけて包みます。火を通すととろけるので、出来るだけ隙間を無くして下さいまし。

  6. 6

    フライパンに油をひき、中火でしっかり温度を上げてから、皮のつなぎ目がある方を下にして焼いていきますえ。

  7. 7

    焦げ目がある程度つくまで火を通したら裏返しまする。このくらいまで焼けば豚肉にも火が通ります〜。

  8. 8

    お皿に並べて〜

  9. 9

    刻みネギをたっぷりかけて、ポン酢をかければ出来上がりですえ!

コツ・ポイント

餃子の皮はパリパリになるまで焼くととても美味しいでする!豚肉にいりごまをかけておいたり、ポン酢をかけた後に、七味をかけても美味しいですよ〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かずのうた
かずのうた @cook_40200695
に公開
人を良くする、と書いて「食」と言うことで、たくさんの方のご意見も反映しながらクックパッド更新していけたら嬉しいです。キャンプが好きなので、メスティン等でのメニューを今後増やしていきます。食品ロス減少のお手伝い(SDGs)の為、余り物の食材などでのレシピも紹介していきます!他にもリクエストなどありましたらお声がけよろしくお願いいたします✨つくれぽやフォロー等もしてくださった方ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ