棒棒鶏の冷製ビーフン ~へべす風味~

ケンミン食品【公式】
ケンミン食品【公式】 @cook_40190688

宮崎県原産のすっきりとした優しい酸味が特徴のへべす(かんきつ類)を使用したあっさり食べやすいサラダ仕立てのビーフンです♪

このレシピの生い立ち
2月10日はみやざき地頭鶏の日記念レシピ②
きゅうりの出荷量日本一は宮崎県!暖かい気候で育ったきゅうりと宮崎県産のへべすで、暑い季節でもさっぱり食べやすいサラダ仕立てのメニュー♪へべすのさわやかな風味とビーフンの食感が良く合います!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. ケンミン お米100%ビーフン 75g
  2. きゅうり 大きさ(中)1本
  3. ごま 小さじ1(4g)
  4. A
  5. 鶏むね肉 120g(1/2枚)
  6. 10㏄
  7. 片栗粉 1g
  8. 少々(0.5g)
  9. おろし生姜 少々(0.5g)
  10. 味噌 大さじ1/2(9g)
  11. すりごま 大さじ1(8g)
  12. 濃口醬油 大さじ2/3(12g)
  13. へべす果汁 大さじ1(15g)
  14. ごま 小さじ1(4g)
  15. 砂糖 大さじ1/2(4.5g)
  16. みりん 大さじ1/2(9g)

作り方

  1. 1

    今回使用する商品は、こちらの「お米100%ビーフン」です♪

  2. 2

    混合した調味料Aに鶏むね肉をよくもみこんで、15分冷蔵庫で漬け込みしておく。

  3. 3

    漬け込んだ鶏むね肉にラップをかけて、電子レンジで500W約1分30秒加熱した後、裏返してさらに1分30秒加熱する。

  4. 4

    鶏むね肉の粗熱がとれたら、手で細かく裂いておく。

  5. 5

    ビーフンは沸騰したお湯で3分間茹でる。その後、水冷、氷水で締めて水気をよく切る。ボウルにビーフンを入れ、ごま油と絡める。

  6. 6

    基本のゆで方参照⇒レシピID : 19158863

  7. 7

    ボウルに混合した調味料B、裂いた鶏むね肉、細切りにしたきゅうりを入れて、和える。

コツ・ポイント

ケンミンのお米100%ビーフンは、ボイル後に氷水で締めることでコリコリとした食感になります。調味料Bはさっぱり召し上がれる味なので、作り置きするだけで他のサラダ料理にも活用できます♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ケンミン食品【公式】
に公開
★一日一レシピ配信中★\つくれぽ大募集/創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製めんをはじめ、今年で創業72年目を迎えました!ビーフンをはじめ、ライスパスタ、ライスペーパーを用いたレシピをご紹介します♪ビーフンはお米100%のこだわりビーフンをはじめ、めんに味がついてゆでもどし不要の即席タイプ、電子レンジで調理出できる冷凍タイプもありますよ!https://www.kenmin.co.jp/
もっと読む

似たレシピ