ぶりのあらでぶり大根

うめっっこ @cook_40297058
下茹ですることによって大根が染み込み、ぶりの旨みが大根に含んでとっても美味しい☆
このレシピの生い立ち
ぶりのあらを安く手に入れたので(^^)
ぶりのあらでぶり大根
下茹ですることによって大根が染み込み、ぶりの旨みが大根に含んでとっても美味しい☆
このレシピの生い立ち
ぶりのあらを安く手に入れたので(^^)
作り方
- 1
ぶりは塩をふって15分おいておく。その後、沸騰したお湯にサッとくぐらせて臭みをとる。そして軽く水洗いしてアクをとる。
- 2
大根は2〜3cm幅の半月切りにして、固めに茹でる。(お米のとぎ汁で茹でると味がしみやすくなります。)
- 3
鍋にしょうゆ、砂糖、みりん、酒、生姜を入れて、ぶりと大根も入れる。そしてひたひたの水を加えてひと煮立ちさせる。
- 4
落し蓋をして、汁気が少なくなるまで弱火で煮る。
そのまま置いておいて冷ますと味がさらに染み込みます。
コツ・ポイント
ぶりの下処理をしっかりすれば臭みが全くなくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単ブリ大根♪ブリのアラ・大根・大根煮物 簡単ブリ大根♪ブリのアラ・大根・大根煮物
みるく茶さん、つくれぽありがとう!簡単!ブリ大根♪ブリのアラと大根の煮物!ぶりのあらの下準備さえすれば、誰でも美味しい! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
魚のアラはダシいらず!味しみぶり大根 魚のアラはダシいらず!味しみぶり大根
ぶりのアラと大根を煮ると、大根がぶりの旨味を吸って絶品です。ぶりが脂がのって美味しい季節なので作ってみました!ヒデとカズのパパ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21572756