ぶりのあらでぶり大根

うめっっこ
うめっっこ @cook_40297058

下茹ですることによって大根が染み込み、ぶりの旨みが大根に含んでとっても美味しい☆
このレシピの生い立ち
ぶりのあらを安く手に入れたので(^^)

ぶりのあらでぶり大根

下茹ですることによって大根が染み込み、ぶりの旨みが大根に含んでとっても美味しい☆
このレシピの生い立ち
ぶりのあらを安く手に入れたので(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぶりのあら 500g
  2. 大根 15cm
  3. 少々
  4. しょうゆ 大4と½
  5. 砂糖 大2と½
  6. みりん 大2と½
  7. 大2と½
  8. 生姜(すりおろし) 一片

作り方

  1. 1

    ぶりは塩をふって15分おいておく。その後、沸騰したお湯にサッとくぐらせて臭みをとる。そして軽く水洗いしてアクをとる。

  2. 2

    大根は2〜3cm幅の半月切りにして、固めに茹でる。(お米のとぎ汁で茹でると味がしみやすくなります。)

  3. 3

    鍋にしょうゆ、砂糖、みりん、酒、生姜を入れて、ぶりと大根も入れる。そしてひたひたの水を加えてひと煮立ちさせる。

  4. 4

    落し蓋をして、汁気が少なくなるまで弱火で煮る。
    そのまま置いておいて冷ますと味がさらに染み込みます。

コツ・ポイント

ぶりの下処理をしっかりすれば臭みが全くなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うめっっこ
うめっっこ @cook_40297058
に公開
食べることが大好きな新婚主婦です(^^)毎日クックパッドに頼りっきりです☆
もっと読む

似たレシピ