米粉の天ぷら

クックD2KVA7☆
クックD2KVA7☆ @cook_40365575

米粉は油の吸収率が少ない為健康的。吸収率が少ない為カロリー、脂質を抑制してくれます。

このレシピの生い立ち
米粉の天ぷらのメリットは、小麦粉の吸収率が50%弱に対し、米粉は30%弱と低い為衣が油を吸収しにくくカロリー、脂質を共に抑えてくれます。又米粉は油を吸わないので、時間が経ってもサクサクです。半面美味しさには欠けるように思う。

米粉の天ぷら

米粉は油の吸収率が少ない為健康的。吸収率が少ない為カロリー、脂質を抑制してくれます。

このレシピの生い立ち
米粉の天ぷらのメリットは、小麦粉の吸収率が50%弱に対し、米粉は30%弱と低い為衣が油を吸収しにくくカロリー、脂質を共に抑えてくれます。又米粉は油を吸わないので、時間が経ってもサクサクです。半面美味しさには欠けるように思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 天ぷら用エビ 4尾
  2. みょうが 大2個
  3. 卵焼き 2切れ
  4. 長芋 2cm弱幅
  5. しいたけ 2枚
  6. 大根おろし 適量
  7. 米粉 150g
  8. 195cc
  9. 1個
  10. 揚げ油 適量
  11. 天つゆ
  12.   出し汁 200cc
  13.   にんべんつゆの素 50cc

作り方

  1. 1

    エビは殻を取り、背ワタを除く。みょうがは半分に切る。卵焼きは普通に焼く。長芋は皮をむき1cm弱幅の輪切り。椎茸は軸を取る

  2. 2

    米粉に水と卵を入れ溶きます。

  3. 3

    野菜から揚げていく。

  4. 4

    天ぷら用シートに順に盛り付け、大根おろしは揚げ終わってからすりおろし、器に入れる。

  5. 5

    天つゆは合わせてひとに立ちさせ、器に入れる。

コツ・ポイント

170度~180度で揚げるのが適温。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックD2KVA7☆
クックD2KVA7☆ @cook_40365575
に公開
料理は元々好きでレシピを見ながら料理していました。趣味として始めたのはこの4~5年です。私には料理友達がいて料理上手で、食べる事の話には尽きません。クックパッドは趣味になってから気に入ったレシピがあれば印刷をして、活用しています。このファイルが10冊以上にのぼり、これからもレシピを検索して私のレシピも出来るだけ多く投稿したいと思っています。
もっと読む

似たレシピ