揚出し豆腐
米粉を使うので、揚げてる時に豆腐どうしがくっつきづらく、サクサクに出来ます。
このレシピの生い立ち
食べたくなったので( ˙꒳˙ )
作り方
- 1
豆腐を食べやすい大きさにきる
- 2
バットに並べて水を切る。又は温野菜用のタッパーで500w3分レンジでチンして、20分ほど冷蔵に置いておく(水すぐきれる)
- 3
片栗粉と米粉を合わせる
- 4
豆腐に3の粉を全体に良くまぶす
- 5
190度の油で揚げる。(油はね注意)。入れる時少し油につけてから離すとはねない。
- 6
サックリ衣が揚がればOK
- 7
バットで油をよく切る。
- 8
お皿に盛り付け、お好みでめんつゆや生姜をのせて完成。
コツ・ポイント
油の温度をちゃんと上げて短時間で揚げる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ほっくりほっこり♪揚げだしさといも ほっくりほっこり♪揚げだしさといも
外はカリッ、中はねっとり、寒い時期にほっこり気分の揚げだし豆腐ならぬ「揚げだしさといも」です♪だしはめんつゆでお手軽に☆ イオン -
-
【和食ごはん】★豆腐と山芋の揚げ出し★ 【和食ごはん】★豆腐と山芋の揚げ出し★
簡単和食ごはん!衣をつけてふんわり揚げた豆腐と山芋に、生姜と長ねぎ、出汁をたっぷりとかけました。アツアツのうちにどうぞ! NackkcaN
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21575155