揚出し豆腐

seriさん
seriさん @cook_40209033

米粉を使うので、揚げてる時に豆腐どうしがくっつきづらく、サクサクに出来ます。
このレシピの生い立ち
食べたくなったので( ˙꒳˙ )

揚出し豆腐

米粉を使うので、揚げてる時に豆腐どうしがくっつきづらく、サクサクに出来ます。
このレシピの生い立ち
食べたくなったので( ˙꒳˙ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 一丁
  2. 片栗粉 10g(大さじ1)
  3. 米粉 20g(大さじ3)
  4. 揚げ油 豆腐が浸るくらい
  5. ※お好みで
  6. ポン酢や麺つゆ お好みの量
  7. 生姜 ひとかけ
  8. 小ねぎ お好みの量
  9. 大根(大根おろし) お好みの量

作り方

  1. 1

    豆腐を食べやすい大きさにきる

  2. 2

    バットに並べて水を切る。又は温野菜用のタッパーで500w3分レンジでチンして、20分ほど冷蔵に置いておく(水すぐきれる)

  3. 3

    片栗粉と米粉を合わせる

  4. 4

    豆腐に3の粉を全体に良くまぶす

  5. 5

    190度の油で揚げる。(油はね注意)。入れる時少し油につけてから離すとはねない。

  6. 6

    サックリ衣が揚がればOK

  7. 7

    バットで油をよく切る。

  8. 8

    お皿に盛り付け、お好みでめんつゆや生姜をのせて完成。

コツ・ポイント

油の温度をちゃんと上げて短時間で揚げる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
seriさん
seriさん @cook_40209033
に公開
気が向いた時に自信が持てたら載せます給食作ってます。よろしくお願いします( ¨̮ )
もっと読む

似たレシピ