ミニトマト入りきくらげ卵炒め

akkey-y
akkey-y @akkey

お肉なしでも十分おいしい、ミニトマトの酸味でさっぱりする炒めものです。
このレシピの生い立ち
同じ日にお向かいさんから卵とミニトマトを頂き、親戚から生きくらげを頂いたので合わせて料理にしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. 生きくらげ 80g
  3. ミニトマト 150~180g
  4. 小ねぎ(なくても可) 2~3本
  5. 炒め油(サラダ油またはごま油) 大さじ2~3
  6. A
  7. 塩胡椒 少々
  8. マヨネーズ(なくても可) 大さじ1くらい
  9. B
  10. 醤油 小さじ2~
  11. オイスターソース 小さじ2~
  12. 小さじ1
  13. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    きくらげは石づきを切り落とし、大きければ食べやすい大きさに切る
    ミニトマトはヘタを取り半分に切る
    小ねぎはざく切りにする

  2. 2

    卵は溶いてAを加える
    Bを混ぜておく
    中華鍋かフライパンに油大さじ2を熱し卵液を加えてざっと混ぜながら炒める

  3. 3

    ふんわり固まったら取り出す
    油小さじ1~大さじ1を熱し、きくらげを炒める
    火が通ったらトマトを加えてさっと炒める

  4. 4

    トマトが温まったらねぎとBを加えて手早く炒める
    卵を戻してざっと混ぜ、盛り付けて完成

コツ・ポイント

卵にマヨネーズを加えるのはふんわり仕上げるためです。
脂質が気になるかと思いますが、卵はかなり多めの油で炒める方がふんわりおいしく仕上がります。
味は薄めになりますが大玉のトマトでも作れます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも若いころと同じ体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ