手作りのドライオレンジで☆オランジェット

Tsweetチェリー
Tsweetチェリー @cook_40285919

ドライオレンジを手作りして、オランジェットに!意外と簡単
このレシピの生い立ち
毎年作りたくてやっとチャレンジしてみました
オレンジピールが大好きなので

手作りのドライオレンジで☆オランジェット

ドライオレンジを手作りして、オランジェットに!意外と簡単
このレシピの生い立ち
毎年作りたくてやっとチャレンジしてみました
オレンジピールが大好きなので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オレンジ 2個
  2. 重曹 少々
  3. 80cc
  4. ☆砂糖 200g
  5. チョコレート 100g

作り方

  1. 1

    オレンジは重曹を溶かした水に1分浸して、ワックスをこすり洗いする

  2. 2

    ワックスが落ちたか加減が分からないが、とにかく水気を拭いて、3ミリの輪切りにする
    種は取る

  3. 3

    オレンジを鍋に入れて、ひたひたの水を注ぎ沸騰させる

  4. 4

    沸騰したらオレンジをキッチンペーパーの上に置き水気をきる

  5. 5

    なるべく底が大きめの鍋に
    ☆水と☆砂糖をいれて火をつけて砂糖を溶かす

  6. 6

    火を弱火にして、鍋にオレンジを入れて、皮が透き通るまで30分煮る

  7. 7

    バットにキッチンペーパーを敷いて、オレンジの水気を切る

  8. 8

    耐熱皿にオレンジを並べて500wで4分加熱。

  9. 9

    加熱2回目以降は、皿を洗ってから再度行わないと、残った糖分により焦げやすくなります。

  10. 10

    水気が多いようなら再加熱1分程
    焦げやすいので注意

  11. 11

    オレンジを金網に乗せて一晩乾燥
    させる

  12. 12

    チョコレート刻んで湯煎にかけて溶かし、オレンジを半分浸す

  13. 13

    始めの煮汁は紅茶に、シロップも残るので何かに代用出来そうです

  14. 14

    シロップを使って生チョコを作ってみました

コツ・ポイント

しっかり水気を切る事!レンジで焦げやすいので、加熱2回目以降は必ず綺麗な皿で加熱します。それ以外は簡単です
保存は冷蔵庫で4〜5日です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Tsweetチェリー
Tsweetチェリー @cook_40285919
に公開
グルテンフリー &カゼインフリー研究中☆
もっと読む

似たレシピ