煮〆・煮物残りと食パンで簡単お惣菜パイ

菊葉音
菊葉音 @cook_40140104

残り煮〆にカレー風味を効かせ薄く伸ばした食パンで包みパリッと焼き簡単お惣菜パイにアレンジポテサラ残り野菜などでも美味しい
このレシピの生い立ち
残り物に一手間加えて何処にも売ってないお家ヘルシーお惣菜パイ、そして沢山作ってお安いです。

煮〆・煮物残りと食パンで簡単お惣菜パイ

残り煮〆にカレー風味を効かせ薄く伸ばした食パンで包みパリッと焼き簡単お惣菜パイにアレンジポテサラ残り野菜などでも美味しい
このレシピの生い立ち
残り物に一手間加えて何処にも売ってないお家ヘルシーお惣菜パイ、そして沢山作ってお安いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パイ1個分
  1. ※残り煮〆(れんこん/筍/ゴボウ/椎茸/人参/オクラ/蒲鉾/等々食べやすく切ったもの 60g
  2. 食パン8枚切り 1枚
  3. 卵液 少々
  4. S &Bカレー粉 少々
  5. ポテサラ・焼きそば・パスタ・肉じゃが・卵など好みの野菜OKです

作り方

  1. 1

    ※刻んだ煮〆にカレー粉をふり混ぜて置く
    ※食パンの耳を切り落とす

  2. 2

    ※麺棒で平たく伸ばす
    ※食パンの縁と食パンの半分に卵黄液を塗り液を塗った所に包丁で5本ほど切れ目を入れる

  3. 3

    卵黄液を塗ってない半分に【作り方⑴煮〆】をのせ2つに折り食パンの端を指で摘んで閉じフォークで端を押さえる

  4. 4

    はみ出したパンの(ギザギザ)端を切り落とし切り目の入った面に卵液をぬる

  5. 5

    天板にクッキングシートを敷きパンを並べて180度に温めたオーブンで15分〜ほど焼く(美味しそうな焼き色がつくまで)

  6. 6

    こんな感じ

  7. 7

    出来上がり、中身はこんな感じです

コツ・ポイント

⑴食パンの周りをきちんと閉じる
⑵中身は沢山入れすぎず水分の少ない、又は水分を切る
⑶挟む具は好みのお惣菜にアレンジ出来ますポテサラサンドイッチの具、パスタ、焼きそば。卵・ツナ、肉じゃがなど〜食パンの厚みも好みで好みで
OKです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
菊葉音
菊葉音 @cook_40140104
に公開
日本舞踊家
もっと読む

似たレシピ