07年も筑前煮(煮しめ)で混ぜご飯じゃ!

のんちゅ
のんちゅ @cook_40018826

今年もやっぱり余ったお節の煮しめ。また混ぜご飯にしたぞ(笑)でも今回もまたちょこっとアレンジ♪
このレシピの生い立ち
お正月明けの、毎年恒例のレシピになってます。余るもん、どうしても(笑)毎年バージョンアップ出来ればいいなぁ(苦笑)

07年も筑前煮(煮しめ)で混ぜご飯じゃ!

今年もやっぱり余ったお節の煮しめ。また混ぜご飯にしたぞ(笑)でも今回もまたちょこっとアレンジ♪
このレシピの生い立ち
お正月明けの、毎年恒例のレシピになってます。余るもん、どうしても(笑)毎年バージョンアップ出来ればいいなぁ(苦笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お好みの人数
  1. 炊きたてのご飯 分量は全てお好みです
  2. ★煮しめで残った具材★
  3. *今回うちではこんな感じでした*
  4. 鶏肉
  5. れんこん
  6. 里芋(小芋)
  7. にんじん
  8. 生麩
  9. *以下は煮しめ以外使った材料です*
  10. かまぼこ
  11. ちくわ
  12. 粉末だし
  13. みりん
  14. 醤油

作り方

  1. 1

    ご飯を「すし飯」用で炊き、具材を全て食べやすく刻みます。残った煮汁はこしておき、調味料で味を調えます。その中にかまぼことちくわを入れ、煮汁を煮つめます。混ぜご飯に出来る味まで煮つめてね。

  2. 2

    炊き上がったご飯に具材と煮汁を入れて混ぜ、30分程保温すれば はい、出来上がりv

  3. 3

    多少ご飯が柔らかくなっても、保温時間を長くしておけばなんとかなりますよ(笑)

コツ・ポイント

かまぼこはお節の余りです。なのでエビ等、他に余ったお節も使えますよvv里芋等の柔らかい具材は、煮汁と他の具材を混ぜた後に入れて混ぜて下さいね。つぶれちゃうから(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のんちゅ
のんちゅ @cook_40018826
に公開
主婦でもないのに、毎日夕食を作ってます。「お金をかけずに美味しいもの」を目指しています(笑)
もっと読む

似たレシピ