お餅 レンチン技

めめっち☆
めめっち☆ @cook_40296347

普通にレンチンするよりも、いつも以上にお餅がお皿につきません。

このレシピの生い立ち
そのままのお餅をレンチンして、お皿にお餅がこびりつく事がいつも。市販のレンチン皿を買おうと思ったけど^^;季節ものなので。

お餅 レンチン技

普通にレンチンするよりも、いつも以上にお餅がお皿につきません。

このレシピの生い立ち
そのままのお餅をレンチンして、お皿にお餅がこびりつく事がいつも。市販のレンチン皿を買おうと思ったけど^^;季節ものなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お餅 食べたい分
  2. お水 適量

作り方

  1. 1

    お餅全体にお水をつける。

  2. 2

    お水をつけたお餅をお皿に置く。
    (お皿に何個か置く場合は、くっ付き防止のためお餅の間隔を離してください)

  3. 3

    レンチンする。ラップ不要。

    機種や大きさによってレンチン時間が違う為、必ず様子を見てください。

  4. 4

    いい感じに膨らんできたら完成です。

  5. 5

    我が家では、お雑煮に入れたり磯部餅、きな粉餅にして食べています。

  6. 6

    レシピID:20537748『レンチン簡単 磯部もち」もご覧ください。

コツ・ポイント

お餅にお水を!と心配ですが大丈夫です。
レンチン、うっかりすると膨れすぎるので気を付けて見ていてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めめっち☆
めめっち☆ @cook_40296347
に公開
こんにちは^^めめっちのキッチン訪問ありがとうございます。2020年cookpadに初投稿して以来、沢山のいいね、つくれぽを頂きとっても嬉しいです(*^^*)ありがとうございます。返信は出来なくてごめんなさい。味噌汁レシピのだしと味噌の分量は、各家庭の味付けでお願いします。cookpad newsに『ハムでお花』『ハムエッグ』掲載されました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
もっと読む

似たレシピ