真鱈の子〜煮付け…甘塩っぱい冬のご馳走

ちっちゃいもの倶楽部 @cook_40131709
立派な真鱈の鱈子を甘塩っぱく煮付けました。
ご飯のおかず、おにぎり・お弁当にも!
生の鱈子が手に入る時期の我が家の常備菜
このレシピの生い立ち
栄養士の学校に通っている頃、普段はとても気難しい調理学の先生が「うちの奥さんの得意料理」と教えてくれたレシピです。
先生の奥様は砂糖:酒:醤油→1:1:1でしたが、味醂と生姜を追加してみました。
お玉計量はその時のお話から引き継いでます。
真鱈の子〜煮付け…甘塩っぱい冬のご馳走
立派な真鱈の鱈子を甘塩っぱく煮付けました。
ご飯のおかず、おにぎり・お弁当にも!
生の鱈子が手に入る時期の我が家の常備菜
このレシピの生い立ち
栄養士の学校に通っている頃、普段はとても気難しい調理学の先生が「うちの奥さんの得意料理」と教えてくれたレシピです。
先生の奥様は砂糖:酒:醤油→1:1:1でしたが、味醂と生姜を追加してみました。
お玉計量はその時のお話から引き継いでます。
作り方
- 1
調味料と生姜を合わせ火にかけます。
煮汁はお玉で計るので楽チン♪ - 2
鱈子は繋がってる所を切り、2〜3センチの厚さに切ります。
1パック750g位ありました。 - 3
煮汁が煮たったら鱈子を並べて弱めの中火でコトコト…
- 4
途中で上下を返すか、落とし蓋をするといいです。
- 5
20分程度加熱。
中まで火が通り煮汁が少なくなったら出来上がり☆
コツ・ポイント
計量は簡単にお玉1杯ですが…大きさもマチマチだと思うので。
我が家のお玉は1杯が50ccでした。
似たレシピ
-
-
たらこ(生)の煮つけ たらこ(生)の煮つけ
鍋にしようと鱈を買いに行ったら生のたらこがついていました。塩漬けしていない生のたらこはあまり見かけないので出合った時に買います。そして煮付けにします。煮汁に入れると花が咲いたように広がります。 RUBE -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21576956