野菜皮ヘルシーバーグとシャキシャキサラダ

野菜の皮をハンバーグに練りこむことで、食感も楽しくジューシーなハンバーグになりました!トマトの器もまるごと食べられます!
このレシピの生い立ち
郡山市と福島民友新聞社が共催で開催している「3Rフェスティバル」の【減るしぃレシピコンクール】に応募していただいたレシピを紹介しております。コンクールへの応募もお待ちしております!
野菜皮ヘルシーバーグとシャキシャキサラダ
野菜の皮をハンバーグに練りこむことで、食感も楽しくジューシーなハンバーグになりました!トマトの器もまるごと食べられます!
このレシピの生い立ち
郡山市と福島民友新聞社が共催で開催している「3Rフェスティバル」の【減るしぃレシピコンクール】に応募していただいたレシピを紹介しております。コンクールへの応募もお待ちしております!
作り方
- 1
①【ハンバーグ】各野菜の皮をむき、ブロッコリーは茎の部分を切る。さっと茹でて一口大に切る。
- 2
①【ハンバーグ】肉と野菜を合わせ、塩こしょう、ナツメグ、卵、パン粉を加えてよくこねる。
- 3
①【ハンバーグ】フライパンに油ひき、丸く形を整えて焼く。
- 4
①【ハンバーグ】トマトをくり抜き、中身をフライパンに移してウスターソースとケチャップを加え、火にかけ余分な水分を飛ばす。
- 5
①【ハンバーグ】ハンバーグにソースをかける。(付け合わせにズッキーニのソテーやミニトマトなどを盛り付けると◎)
- 6
②【サラダ】各野菜を食べやすい大きさに切る。レンコンは飾り用に1枚スライスしておく。
- 7
②【サラダ】野菜を茹でる。
- 8
②【サラダ】マヨネーズとツナ缶を混ぜ合わせておき、水気を切った野菜を入れて和える。
- 9
②【サラダ】1品目で使用したトマトをくり抜いた器に詰める。(お好みで青味をトッピングすると彩が◎)
コツ・ポイント
トマトをくり抜く時は、スプーンを使うとやりやすいです。サラダは、そのままでもよし、器ごとかぶりついてもよし!また違った食感が楽しめるので、試してみてください。
似たレシピ
-
-
-
レモンさっぱり☆蓮根ブロッコリーのサラダ レモンさっぱり☆蓮根ブロッコリーのサラダ
定番のツナマヨネーズ和えサラダですが、レモン汁を加えることで、さっぱりと食べられます。レンコンの食感も美味しいです。 MommyAi -
-
-
超ヘルシーなシャキシャキ大根サラダ 超ヘルシーなシャキシャキ大根サラダ
シャキシャキサラダが食べたくて、でもカロリーが気になりたくさん食べられない、なんて言う声を反映させるメニューです。 ローディーはぴ -
-
-
-
-
その他のレシピ