冷凍大根と豚バラ、ちくわぶの煮物

アクエリアス24 @cook_40426004
冷凍大根を使う事で、煮物があっと言う間に出来ちゃいます。
イカやゆで卵など色々な大根料理も簡単に出来ますね!
このレシピの生い立ち
煮物を短時間で作りたかったので、冷凍大根を使ってみました。
冷凍大根と豚バラ、ちくわぶの煮物
冷凍大根を使う事で、煮物があっと言う間に出来ちゃいます。
イカやゆで卵など色々な大根料理も簡単に出来ますね!
このレシピの生い立ち
煮物を短時間で作りたかったので、冷凍大根を使ってみました。
作り方
- 1
輪切りの冷凍大根は半分にカット。
豚バラは、1センチ幅に、
ちくわぶは、2〜3センチの斜め切り。 - 2
フライパンで豚バラを炒める。
少し焦げ目がつくくらいの方が、こんがりして美味しいです。 - 3
冷凍大根を投入。
まだ凍っている状態のまま入れて炒めます。 - 4
全体に油が回ったら、水とダシを入れます。
☆の調味料を入れ、ちくわぶ投入。落とし蓋と更にフタをして12分中火で煮る。
- 5
最後に火を強くし、水分を少し飛ばします。
煮汁が残っている状態で火を止め、そのまま一旦冷ますとよく煮汁が染み込みます。 - 6
器に盛り付け、ネギの青い部分を散らして出来上がり!
冷凍大根を使っているので、短い時間で、柔らかく仕上がります。
コツ・ポイント
☆冷凍大根をカットする時は、少し溶けた状態で切ると簡単に切れます!
☆豚バラを炒めると油がたくさん出るので、炒め油は使いません。
☆ 硬めの大根がお好きな方は、生の大根を使って、煮る時間を長くして作ってみて下さいね!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21578481