野菜パウダーのカラフル米粉パンケーキ

ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917

米粉のモチモチとした食感と野菜パウダーのカラフルな見た目が楽しめるパンケーキ。
材料を混ぜて焼くだけで作れます。
このレシピの生い立ち
家庭用コンセントで手軽に使える臼式製粉機は一般家庭から飲食店などの事業用にも使える卓上型の製粉機です。
スイッチを入れるだけで1時間に2~3kgのお米をまとめて製粉でき、粒度(粗びき/細びき)もダイヤルで簡単に調整できます。

野菜パウダーのカラフル米粉パンケーキ

米粉のモチモチとした食感と野菜パウダーのカラフルな見た目が楽しめるパンケーキ。
材料を混ぜて焼くだけで作れます。
このレシピの生い立ち
家庭用コンセントで手軽に使える臼式製粉機は一般家庭から飲食店などの事業用にも使える卓上型の製粉機です。
スイッチを入れるだけで1時間に2~3kgのお米をまとめて製粉でき、粒度(粗びき/細びき)もダイヤルで簡単に調整できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径8.5cmホットケーキ型約7個分
  1. 米粉 240g
  2. ベーキングパウダー 12g
  3. 3個
  4. 牛乳 240ml
  5. 砂糖 大さじ4
  6. 野菜パウダー 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに米粉とベーキングパウダーを入れて混ぜ合わせます。

  2. 2

    野菜パウダーを入れて混ぜます。
    ※複数の野菜パウダーを使う場合は適量を取り分けてから野菜パウダーを入れます。

  3. 3

    別のボウルに卵、牛乳、砂糖を入れます。

  4. 4

    なめらかになるまで混ぜ合わせます。

  5. 5

    2に4を少量加えて混ぜます。

  6. 6

    4を少しずつ加えて適度にとろみのある状態にします。

  7. 7

    フライパンで両面を焼き、中まで火が通ったら完成です。

  8. 8

    今回はニンジン(橙)、ほうれん草(緑)、かぼちゃ(黄)、紫キャベツ(青)、米粉(白)の5種類で作っています。

  9. 9

    紫キャベツの色素はリトマス試験紙のようにPhによって変色する性質があるため、ベーキングパウダーに反応して青色になりました

  10. 10

    ★動画でわかりやすい!youtubeでも作り方を公開しています。https://youtu.be/QF7kqC39DBY

  11. 11

    ■臼式製粉機は家庭用コンセントで手軽に使える卓上型のコンパクトな製粉機です。1時間に2~3kgのお米を製粉できます。

  12. 12

    ■石臼挽きを再現した構造で素材を丁寧に製粉します。刃を高速回転させるものと比べて熱が発生しにくく、風味良く仕上がります。

  13. 13

    ■お米、蕎麦、茶葉など様々な食品を製粉できます。

  14. 14

    ■コナッピーは少量の粉末を作りたいけど家庭用のミルではパワー不足だと感じる方に最適な強力製粉機です。

  15. 15

    ■小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがあります。

  16. 16

    ■乾燥した野菜や果物、煮干しや昆布などの海産物、お米など様々なものを粉末にできます。

  17. 17

    ■臼式製粉機、コナッピーの購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。

コツ・ポイント

お使いの米粉の品種や野菜パウダーの種類により生地に必要な水分量が変わってきますので牛乳・砂糖を溶いた卵液は少量ずつ加えてください。
卵液を入れすぎてしまった場合は米粉を少量追加して生地の固さを調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917
に公開
ラボネクト株式会社では食品や野菜の乾燥機、ドライフルーツメーカーや乾燥後の野菜を粉末にするミルやブレンダーを取り扱っています.干し野菜やドライフルーツ作り、野菜パウダーのレシピをご紹介致します。ラボネクト株式会社の製品情報は⇒https://labonect.com/
もっと読む

似たレシピ