サクホロ 米粉と全粒粉のスコーン

ミツバチ2020
ミツバチ2020 @cook_40168348

表面はサクサク、軽い食感のスコーンです。米粉と全粒粉を使い薄力粉と合わせました。しっとりさせたい場合は強力粉でどうぞ。

このレシピの生い立ち
友人がSNSにあげていた日本のカフェのあんこを挟んだスコーンがあまりに美味しそうだったので、香ばしい全粒粉を使い、軽く焼き上げました。米粉を使ったので歯触りもよく、お食事にもよく合います。ツナやチーズとサンドイッチにしてどうぞ。

サクホロ 米粉と全粒粉のスコーン

表面はサクサク、軽い食感のスコーンです。米粉と全粒粉を使い薄力粉と合わせました。しっとりさせたい場合は強力粉でどうぞ。

このレシピの生い立ち
友人がSNSにあげていた日本のカフェのあんこを挟んだスコーンがあまりに美味しそうだったので、香ばしい全粒粉を使い、軽く焼き上げました。米粉を使ったので歯触りもよく、お食事にもよく合います。ツナやチーズとサンドイッチにしてどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3、4人分
  1. バター 50から100g
  2. 薄力粉 1カップ
  3. ベーキングパウダー 小さじ2
  4. 米粉 半カップ
  5. 全粒粉 半カップ
  6. お好みのミルク 豆乳など 150cc
  7. あんこジャムなど お好みで

作り方

  1. 1

    オーブンを200℃に余熱する。ブレンダーに冷たいバターと薄力粉、ベーキングパウダーを入れ1分ほど混ぜる

  2. 2

    米粉と全粒粉を入れて混ぜる。ここはゴムベラなどでOK。ブレンダーの刃を取り外しそのまま混ぜれば洗い物が少ないです。

  3. 3

    ミルクを加えてひとまとまりにして、15回ほどこねて厚さ2cmの正方形にする。9個または16個に切る。表面にミルクを塗る。

  4. 4

    200℃のオーブンで9個の場合は15分間、16個なら10分ほど焼く。半分に割り、お好みのトッピングでお楽しみください。

  5. 5

    時短で手作りのゆでないあんこはレシピID 20747352をどうぞ。

コツ・ポイント

捏ねすぎないこと。3の成型ではパイ生地と同じく、よく切れるナイフで切ると立ち上がりが良いです。オーブンは余熱をしっかりして色を見て焼き上げるとよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミツバチ2020
ミツバチ2020 @cook_40168348
に公開
2004年からニュージーランドに住んでいます。日本の食材が手には入りにくい土地ですが、和風の料理を楽しんだり、当地ならではの料理を楽しんでいます。お子さまランチ的和食?が大好きなキウィ夫と子供がいます。この2人が喜んで食べてくれるとこの上なく幸せです。ときどき自分だけが食べたくなるものも作って楽しんでいます。地元のモンテッソーリの小学校でクッキングを教えていました。毎日が研究と実験の連続です。
もっと読む

似たレシピ