サクホロ 米粉と全粒粉のスコーン

ミツバチ2020 @cook_40168348
表面はサクサク、軽い食感のスコーンです。米粉と全粒粉を使い薄力粉と合わせました。しっとりさせたい場合は強力粉でどうぞ。
このレシピの生い立ち
友人がSNSにあげていた日本のカフェのあんこを挟んだスコーンがあまりに美味しそうだったので、香ばしい全粒粉を使い、軽く焼き上げました。米粉を使ったので歯触りもよく、お食事にもよく合います。ツナやチーズとサンドイッチにしてどうぞ。
サクホロ 米粉と全粒粉のスコーン
表面はサクサク、軽い食感のスコーンです。米粉と全粒粉を使い薄力粉と合わせました。しっとりさせたい場合は強力粉でどうぞ。
このレシピの生い立ち
友人がSNSにあげていた日本のカフェのあんこを挟んだスコーンがあまりに美味しそうだったので、香ばしい全粒粉を使い、軽く焼き上げました。米粉を使ったので歯触りもよく、お食事にもよく合います。ツナやチーズとサンドイッチにしてどうぞ。
作り方
- 1
オーブンを200℃に余熱する。ブレンダーに冷たいバターと薄力粉、ベーキングパウダーを入れ1分ほど混ぜる
- 2
米粉と全粒粉を入れて混ぜる。ここはゴムベラなどでOK。ブレンダーの刃を取り外しそのまま混ぜれば洗い物が少ないです。
- 3
ミルクを加えてひとまとまりにして、15回ほどこねて厚さ2cmの正方形にする。9個または16個に切る。表面にミルクを塗る。
- 4
200℃のオーブンで9個の場合は15分間、16個なら10分ほど焼く。半分に割り、お好みのトッピングでお楽しみください。
- 5
時短で手作りのゆでないあんこはレシピID 20747352をどうぞ。
コツ・ポイント
捏ねすぎないこと。3の成型ではパイ生地と同じく、よく切れるナイフで切ると立ち上がりが良いです。オーブンは余熱をしっかりして色を見て焼き上げるとよいです。
似たレシピ
-
-
-
全粒粉 スコーン 香ばし 腹割れ 全粒粉 スコーン 香ばし 腹割れ
全粒粉で香ばしいスコーンを食べたくて作りました。腹割れさせてます!表面はカリッサクッ、中はしっとり。ハマります☺ shinogono -
おれのスコーン(薄力粉+強力粉+全粒粉) おれのスコーン(薄力粉+強力粉+全粒粉)
薄力粉と強力粉と全粒粉でつくるスコーンです。薄力粉だけでつくるよりもザックリしてます。粉の味を楽しみたい人向け! あきなとあやな -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21579428