我が家の炊飯器プルドポーク-レシピのメイン写真

我が家の炊飯器プルドポーク

おはぎ521
おはぎ521 @cook_40422769

豚ブロックを買ったはいいけど、炊飯器だとチャーシューやハムしかないのか…?と思ったらプルドポークがあった!
このレシピの生い立ち
いろいろなレシピを見て我が家流に。パンに乗せたりサラダに乗せたり玉ねぎとソースを炒めてハッシュドポークにしたり!BBQソースもマスタードもなかったけど、代用レシピがあった!

我が家の炊飯器プルドポーク

豚ブロックを買ったはいいけど、炊飯器だとチャーシューやハムしかないのか…?と思ったらプルドポークがあった!
このレシピの生い立ち
いろいろなレシピを見て我が家流に。パンに乗せたりサラダに乗せたり玉ねぎとソースを炒めてハッシュドポークにしたり!BBQソースもマスタードもなかったけど、代用レシピがあった!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

400〜500g(2人で2.3回分)
  1. 豚ブロック(モモ使用) 400〜500g
  2. 塩胡椒 ひとつまみ
  3. バター(オイル) 10g(小さじ2)
  4. お釜で混ぜとくソース
  5. ケチャップ 大さじ2
  6. ウスター(とんかつ)ソース 大さじ2
  7. 醤油 小さじ1
  8. すりおろしにんにく(チューブ可) ひとかけ(小さじ1)
  9. コンソメ 小さじ2
  10. 砂糖 大さじ1
  11. ○からし 小さじ1
  12. ○酢 小さじ1
  13. ○はちみつ(砂糖) 小さじ1
  14. (○はマスタードあれば) (大さじ1)
  15. 350cc
  16. ればナツメ 少々
  17. ればローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    豚ブロックをフォークで満遍なく刺し(肉叩きで叩いてもOK)、塩胡椒ひとつまみを擦り込んで30分ほど常温に置いておく

  2. 2

    炊飯器のお釜にソースの材料を全て入れて軽く混ぜる

  3. 3

    常温にする30分の間にソースと他の仕込みなどするとラク〜

  4. 4

    フライパンにバター(オイル)を入れて、中火でどの面にも焦げ目がつくくらい焼く

  5. 5

    ソース入りの炊飯器のお釜にイン!
    (我が家は釜が小さく半分にカット)

  6. 6

    普通に炊飯して、保温1〜2時間で完成!

  7. 7

    イワキのガラス保存容器中くらいにパンパンに出来ます。容器に移してフォークとスプーンで裂く。ソースは少し絡めるくらい。

  8. 8

    余ったソースは別の保存容器で保管。パンに塗ったり、玉ねぎ炒めて水で伸ばしたソースもプルドポークも混ぜたり。

コツ・ポイント

お釜の中で裂くと傷付くから気をつけて!お釜のパッキンと蒸気口に色がついちゃうので、炊飯器のお手入れだけがネック。1回洗ったら、お釜にクエン酸20gと水7〜8分目入れて炊飯、保温切って冷めるまで放置したらも一度拭いて洗うとキレイになるよ〜

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おはぎ521
おはぎ521 @cook_40422769
に公開

似たレシピ