大葉チーズ入りのちくわ天

きなこもっちり @cook_40228161
大葉チーズ好きさんあつまって〜♡
揚げてる途中でチーズが出てくる心配なし!
お弁当にもちょうど良いサイズです。
このレシピの生い立ち
いつも通りのちくわ天を作ってる時に一工夫したくて、あるもの詰めてみました。
あと、ちくわに切り込みをいれずに作りたくて考えてみました。
大葉チーズ入りのちくわ天
大葉チーズ好きさんあつまって〜♡
揚げてる途中でチーズが出てくる心配なし!
お弁当にもちょうど良いサイズです。
このレシピの生い立ち
いつも通りのちくわ天を作ってる時に一工夫したくて、あるもの詰めてみました。
あと、ちくわに切り込みをいれずに作りたくて考えてみました。
作り方
- 1
ちくわを半分に切ります
- 2
ベビーチーズを5当分に切ります。
※ちくわによって穴の大きさが違うので、ちくわの穴よりほんの少し細く切って下さい。 - 3
チーズを大葉で巻いて下さい。
まず1周くるり、サイドも折り込んで、最後はくるくる。 - 4
大葉が小さい場合は2枚使ってください。
- 5
ちくわに大葉チーズを突っ込みます。途中から入りにくくなりますが、大葉に穴が開かないように親指で押し込んでください。
- 6
市販の天ぷら粉で揚げたら完成てす!
- 7
チーズが苦手な方は穴に大葉を折りたたんで左右からくるくる数枚入れるだけで大丈夫です!
コツ・ポイント
・大葉に穴を開けないようにちくわに差し込んでください。葉脈の中心の太いところがパキッと折れて穴が開きやすいです。
・チーズが出そうな時は最後大葉で穴を蓋するように埋めて下さい。
・チーズは冷蔵庫から出したてを使ってください。入りやすいです。
似たレシピ
-
-
チーズがでない♪ちくわ天の下ごしらえ チーズがでない♪ちくわ天の下ごしらえ
おつまみやお弁当に使えるチーズinちくわ☆揚げてる途中でチーズが出てしまうとガッカリ!そんなイライラを無くす方法です *ARISAORI* -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21581568