カラフルわらび餅(しそジュースver.)

岐阜県富加町とみぱん
岐阜県富加町とみぱん @cook_40308624

カラフルなわらび餅で夏を楽しもう!火を使わずレンジでできるから簡単。3~5倍希釈する飲み物に応用できます!byとみぱん
このレシピの生い立ち
かき氷のシロップを使ったレシピが出回っているけれど、どうせなら自然の素材で作りたいね♡という思いから。ちょうど、しそジュースを作る時期だったので、作ってみたらとても綺麗な色に仕上がりました。もちもち感はあるけど、包丁でも切りやすいです。

カラフルわらび餅(しそジュースver.)

カラフルなわらび餅で夏を楽しもう!火を使わずレンジでできるから簡単。3~5倍希釈する飲み物に応用できます!byとみぱん
このレシピの生い立ち
かき氷のシロップを使ったレシピが出回っているけれど、どうせなら自然の素材で作りたいね♡という思いから。ちょうど、しそジュースを作る時期だったので、作ってみたらとても綺麗な色に仕上がりました。もちもち感はあるけど、包丁でも切りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 片栗粉 20g
  2. しそジュース(原液) 100cc

作り方

  1. 1

    材料はこれだけ!(赤しその葉は演出です)

  2. 2

    少し深めの耐熱容器に片栗粉とジュースを入れ、よく混ぜる。

  3. 3

    よく溶き混ぜたら、 600wで40秒加熱する。

  4. 4

    一度取り出し、かき混ぜたら、再度600wで40秒加熱する。

  5. 5

    ひとまとまりにして、ラップに広げ、粗熱をとる。
    濡らした包丁で食べやすい大きさに切るか、スプーン等で取り分けてもよい。

  6. 6

    簡単なので、いろいろなわらび餅ができました!

コツ・ポイント

いっぺんに加熱したくなりますが、ダマができてしまうので、少しづつ加熱することがポイント。水分や電子レンジの出力によっても違うので様子を見ながら。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岐阜県富加町とみぱん
に公開
富加町は人口約5,700人、面積16.8k㎡の小さな町です。歴史・文化的資源が多く残り、現存する日本最古の半布里戸籍(はにゅうりこせき)ゆかりの地です。イチゴやカボチャなどの農業も盛んです。また、古代米を使用したおまんじゅうをモチーフとしたキャラクター『とみぱん』も大人気です!『作る楽しみ、食べる喜び』をご一緒に‪ஐ‬https://www.town.tomika.gifu.jp
もっと読む

似たレシピ