セロリと豆腐の中華スープ

越谷市
越谷市 @koshigaya_saitama

セロリと桜エビが香る中華スープ
このレシピの生い立ち
男の料理教室で実施した献立です。

セロリと豆腐の中華スープ

セロリと桜エビが香る中華スープ
このレシピの生い立ち
男の料理教室で実施した献立です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. セロリ 1本(100g)
  2. 木綿豆腐 100g
  3. 桜エビ(素干し) 4g
  4. 3カップ
  5. 中華だし(顆粒) 小さじ2

作り方

  1. 1

    セロリは茎と葉に分け、茎は筋を取って斜め薄切りに、葉はざく切りにする。

  2. 2

    豆腐は小さめのさいの目切りにする。

  3. 3

    鍋に桜エビを入れ弱火にかけ、から煎りをする。

  4. 4

    香りが立ったら分量の水と中華だし、セロリを入れて2分煮て最後に豆腐を加えさっと煮立たせる。

コツ・ポイント

セロリは色が変わるので、煮過ぎない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
越谷市
越谷市 @koshigaya_saitama
に公開
健康づくりのマスコット「ハッポちゃん」が食育のレシピを発信します
もっと読む

似たレシピ