ローズマリーチップスの万能トッピング!

ローズマリー好きは一度試して!びっくりするほど色々な料理に合うトッピング!実はスイーツにも合います。また投稿します!
このレシピの生い立ち
ローズマリー好きなのでジャガイモやズッキーニ料理に使っていましたが「これだけ、ふりかけで食べたい!」と思ったのがきっかけ。レシピというほどではないのですが。何にでもかけてしまう美味しさとなりました。ドレッシング作りもまたご紹介します。
ローズマリーチップスの万能トッピング!
ローズマリー好きは一度試して!びっくりするほど色々な料理に合うトッピング!実はスイーツにも合います。また投稿します!
このレシピの生い立ち
ローズマリー好きなのでジャガイモやズッキーニ料理に使っていましたが「これだけ、ふりかけで食べたい!」と思ったのがきっかけ。レシピというほどではないのですが。何にでもかけてしまう美味しさとなりました。ドレッシング作りもまたご紹介します。
作り方
- 1
虫や卵など確認しよく洗ってある程度乾かしておきます。葉っぱは上から下へこそげると茎がむけてついてきてしまうので…
- 2
下から上へ引っ張って取ります。
- 3
茎の皮が剥けてない方がいいですね!
- 4
よく乾かします
- 5
オリーブオイルの量は、葉っぱ全体になじむ量で。
- 6
フライパンの底が見えなくなるくらい入れて大丈夫。
- 7
弱火でじっくり炒めます。
- 8
葉っぱの水分でパチパチいいますので、その音が弱まって少し色が変わる頃にあげます。焦げない様に注意。
- 9
フライパンに置きっぱなしにすると焦げやすいので、すぐにお皿にあけて余熱で乾燥させます。
- 10
平らに広げて湯気を蒸発させましょう。
- 11
冷めたらコンテナなどに入れて、冷蔵庫で保存します。いつでもカリカリで使えます。
- 12
しっかりカリカリに仕上がった方は少し崩して使ってください!旦那が「歯茎に刺さる〜」って騒いでいます(笑)
- 13
ジャガイモ料理のトッピングに
- 14
ズッキーニやサラダにも合います
コツ・ポイント
炒めすぎない様に皿にあけてから最後の水分が飛べばいいくらいです。お好みで塩やシーズニングを足して万能トッピング。
葉っぱが細いタイプのローズマリーはさらに針状に仕上がると思いますので、崩したり、砕いたり、食べやすい様に使ってみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ジャー!ローズマリーガーリックオイル♪ ジャー!ローズマリーガーリックオイル♪
ジャー楽しむ!ローズマリーガーリックオイル♪ローズマリー・にんにくのオリーブオイル漬け。お料理に使うのが楽しみ! たぬぴぃ★ -
-
-
その他のレシピ