甘糀(甘酒の素)

こっこりんpiyoko
こっこりんpiyoko @cook_40426814

甘糀の仕込み方。濃い甘酒の素が大量にできるので、小分けにして冷凍しています。
このレシピの生い立ち
炊飯器で手軽に甘糀(甘酒の素)が大量にできます。
出来た甘糀はチャック付きビニール袋に入れて凍らせてそのまま甘酒シャーベット,解凍して2~3倍に薄めて飲んだり、プレーンヨーグルトに混ぜたり、色々楽しめます。

甘糀(甘酒の素)

甘糀の仕込み方。濃い甘酒の素が大量にできるので、小分けにして冷凍しています。
このレシピの生い立ち
炊飯器で手軽に甘糀(甘酒の素)が大量にできます。
出来た甘糀はチャック付きビニール袋に入れて凍らせてそのまま甘酒シャーベット,解凍して2~3倍に薄めて飲んだり、プレーンヨーグルトに混ぜたり、色々楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 4合
  2. 乾燥米糀 500g

作り方

  1. 1

    もち米は研いでざるにあげる。炊飯器の内釜にもち米をうつし、白飯5.5合のメモリまで水を入れて炊飯する。

  2. 2

    もち米が炊けたらスイッチを切ってしゃもじでよくほぐし、外釜から内釜を外して60度ぐらいまで冷ます。(室温で30分前後)

  3. 3

    乾燥米糀をもち米に混ぜ込む。しゃもじで良くついて均一になるように。

  4. 4

    内釜に布巾などをかぶせて外蓋を半開きにしたまま固定し保温機能(弱)で8時間~10時間保温する。

  5. 5

    冷まして小分けにして冷凍保存。冷蔵保存する場合は弱火で火入れをするとよい。

コツ・ポイント

保温中は1時間おきぐらいにかき混ぜるとよいです。炊飯器の外蓋を閉めないのは、温度の上がりすぎるのを防ぐため。
温度が高すぎると酵素が失活してでんぷんが分解されず、甘くなりません。
保温時は布巾のかわりに無印のシリコンカバーをかぶせても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こっこりんpiyoko
こっこりんpiyoko @cook_40426814
に公開
生物教員やってます料理も実験!楽しくおいしく作りたいです
もっと読む

似たレシピ