消化に良い鮭雑炊

クック5VKEB1☆
クック5VKEB1☆ @cook_40308221

包丁・まな板を使用しないので洗い物が少なくて簡単に作れます!野菜沢山入れても良いと思います!是非アレンジしてみて下さい。
このレシピの生い立ち
元から胃腸が弱くポリープが出来やすい体質で、胃が悪くなると消化に良い物をと思い、雑炊を作ります!胃が悪い時は消化に悪いキノコ類は使わないようにしてます。その時の状態で具材を変えてます。味噌味にするなら白出汁を顆粒和風出汁が良いと思います。

消化に良い鮭雑炊

包丁・まな板を使用しないので洗い物が少なくて簡単に作れます!野菜沢山入れても良いと思います!是非アレンジしてみて下さい。
このレシピの生い立ち
元から胃腸が弱くポリープが出来やすい体質で、胃が悪くなると消化に良い物をと思い、雑炊を作ります!胃が悪い時は消化に悪いキノコ類は使わないようにしてます。その時の状態で具材を変えてます。味噌味にするなら白出汁を顆粒和風出汁が良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白出汁 適量
  2. 小さじ1
  3. ご飯 2合
  4. 鮭フレーク 2瓶
  5. 冷凍ほうれん草 適量
  6. 醤油 少量
  7. 4個

作り方

  1. 1

    鍋に水・塩・白出汁を入れ軽く混ぜて味を確認します。

  2. 2

    味が大丈夫だったらご飯・鮭フレークを入れて、ほぐします。

  3. 3

    ほぐれたら蓋をしてグツグツなるまで沸騰させてください。

  4. 4

    一度軽く混ぜてご飯が水分含んで、ふっくらしてたら、ほうれん草を入れます。
    今回は冷凍ほうれん草を使用。

  5. 5

    醤油を、少量入れて味を確認してください。
    冷凍ほうれん草を使うので薄くなるかも…

  6. 6

    ほうれん草が解凍されて柔らかくなったら溶き卵を回し入れ、軽く混ぜて火を止めてから蓋をして蒸らします。

  7. 7

    卵が固まってたら完成です!

コツ・ポイント

冷凍ほうれん草・鮭フレークを使用する事によってまな板・包丁を使わないので楽です!
ほうれん草は冷凍なんで最後に入れてください。
鮭フレークから良い塩気や出汁が出るので最初の段階で、ちょっと薄いかな?くらいの方が良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック5VKEB1☆
クック5VKEB1☆ @cook_40308221
に公開

似たレシピ