冬瓜※鶏挽肉と生姜餡掛け

夏の旬✨冬瓜
キンキンに冷やして
スープごと頂きます
冬瓜の優しい口当たりと
生姜スープが
ほてった身体を冷やします
このレシピの生い立ち
冬瓜はシーチキンや鶏挽肉と
相性が良いと
スーパーの青果売り場の方に聞き
試行錯誤して作ってみたところ
我が家の定番のレシピに
なりました
ふと昔しを思い出し
レシピにしてみした
冬瓜※鶏挽肉と生姜餡掛け
夏の旬✨冬瓜
キンキンに冷やして
スープごと頂きます
冬瓜の優しい口当たりと
生姜スープが
ほてった身体を冷やします
このレシピの生い立ち
冬瓜はシーチキンや鶏挽肉と
相性が良いと
スーパーの青果売り場の方に聞き
試行錯誤して作ってみたところ
我が家の定番のレシピに
なりました
ふと昔しを思い出し
レシピにしてみした
作り方
- 1
片栗粉を作っておきます
片栗粉 小さじ2
水 小さじ2 - 2
冬瓜は大きいスプーンで
種を取り除きます - 3
半分に(食べ易い大きさになるようにカット)
- 4
皮を厚めに剥きます
白の部分と
皮の緑の境界線辺りを
切ります - 5
更に一口大になるように
切り分けます - 6
鍋に油を入れずに
鶏挽肉に◎の酒を入れ
肉の色が白くなるまで炒めます - 7
肉に火が通り、白くなってきたら
- 8
水500ml
冬瓜全量
★の調味料を入れ
中火で12分加熱します - 9
灰汁取りシート
または
おたまでアクを捨ててシートの上から
落とし蓋をします - 10
灰汁取りシートや
落とし蓋のないご家庭は
キッチンペーパーの中央に
十字の切り込みを入れ
代用をして頂いても
大丈夫です - 11
中火で12分加熱します
最後に水溶き片栗粉で
トロミをつけ
1分しっかりと加熱します
トロミがついたからと直ぐに - 12
火を止めると加熱不足により
トロミがなくなります。しっかりと
加熱しましょう
最後に生姜を加えたら
完成です。✨ - 13
姉妹レシピの
こちらも
宜しかったら
お試しください♡ - 14
仕上がりが白くても
粗熱を取っている間に
余熱で火が通ります
熱々でも
キンキンに冷やしても
お好みでお召し上がり下さい - 15
※我が家は減塩生活なので
味は薄味になっています
薄いようでしたら
コンソメ顆粒の量
醤油の量を増やして
調節願います - 16
お子様のいらっしゃる
ご家庭は大人の分だけ
生姜を後乗せしても♪ - 17
人気検索で1位✨
閲覧*保存*つくレポ
有難うございます♡2023.9.27時点
- 18
閲覧*保存
つくレポありがとう
ございます♡2023.10.9時点
コツ・ポイント
鶏の臭みを酒でとり
仕上げに刻み生姜を
加える事により
香り豊にサッパリとした
鶏のひき肉餡掛けが仕上がります
鶏とコンソメは
相性抜群✨
夏にキンキンに冷やして
スープごと頂きます
スープまで飲み干せるように
薄味に仕立てあります
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆冬瓜と鶏ひき肉のあんかけ煮 簡単☆冬瓜と鶏ひき肉のあんかけ煮
大人も子供も大絶賛!たっぷりのあんかけ出汁スープで頂く、トロトロ冬瓜の優しい煮物。生姜の爽やかな風味が食欲をそそります♪ hiro’sクック☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ