オーブンで簡単!ポテトサラダのサモサ風

越前市健康21
越前市健康21 @cook_40100490

包む食材はアレンジ可能です。
(市販のポテトサラダでもOK)
ぜひ噛みごたえのある食材を入れて
触感を楽しんでください♪
このレシピの生い立ち
お食事に近くてよく噛むことができるおやつです。ぜひ、作ってみてください。

オーブンで簡単!ポテトサラダのサモサ風

包む食材はアレンジ可能です。
(市販のポテトサラダでもOK)
ぜひ噛みごたえのある食材を入れて
触感を楽しんでください♪
このレシピの生い立ち
お食事に近くてよく噛むことができるおやつです。ぜひ、作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 餃子の皮(大判) 1パック(20枚入り)
  2. じゃがいも 中2個
  3. にんじん 1/3個
  4. れんこん(水煮) 40g
  5. 枝豆(冷凍) 20粒程度
  6. ロースハム 4枚
  7. マヨネーズ 大さじ3
  8. カレー粉 小さじ1
  9. 適量
  10. こしょう 適量
  11. ピザ用チーズ 適量
  12. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    下準備①:じゃがいもは皮をむき、芽があれば取り除いておく。にんじんは皮をむいておく。

  2. 2

    下準備②:枝豆(冷凍)は解凍し、さやから豆を取り出しておく。
    オーブンは180℃に予熱しておく。

  3. 3

    ①じゃがいもは一口大に切る。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかける。

  4. 4

    柔らかくなるまで600Wの電子レンジで6分程加熱する。じゃがいもが熱いうちにつぶし、粗熱を取っておく。

  5. 5

    ②にんじんは薄いいちょう切りにして、やわらかくなるまで600Wの電子レンジで2分程加熱する。

  6. 6

    ③れんこんとロースハムは枝豆と同じ大きさに切る。

  7. 7

    ④①に、②のにんじん、れんこん、枝豆、ロースハム、マヨネーズを入れて混ぜ合わせる。

  8. 8

    ⑤④にカレー粉を入れて混ぜる。塩、こしょうで味をととのえる。

  9. 9

    ⑥餃子の皮に⑤をのせ、その上にピザ用チーズをのせて、好きな形に包む。

  10. 10

    ⑦クッキングシートを敷いた鉄板に並べ、皮の表面に軽くオリーブオイルを塗る。

  11. 11

    ⑧予熱したオーブンで焼く(180℃、10~15分)。こんがり焼き色がついたら出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
越前市健康21
越前市健康21 @cook_40100490
に公開
越前市健康づくり計画推進会議は、市民が健やかでこころ豊かに生活できる、活力ある明るい社会の実現をめざし、全世代を通じた健康づくりを推進するため設置された組織です。個人の健康づくりを社会全体で支援していく環境をつくるため、関係団体がそれぞれの特性を生かしながら連携をはかり、総合的に支援していきます。
もっと読む

似たレシピ