焼きドーナツ

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384

焼きドーナツ、特別な道具がなくても、どろんこ遊び感覚でできちゃう。
このレシピの生い立ち
ライ麦の賞味期限

焼きドーナツ

焼きドーナツ、特別な道具がなくても、どろんこ遊び感覚でできちゃう。
このレシピの生い立ち
ライ麦の賞味期限

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4個
  1. 小麦粉(写真はライ麦) 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  3. 1個
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 白ごま油またはサラダ油 大さじ2
  6. 板チョコ 1枚
  7. チョコスプレー 好きなだけ
  8. 打ち粉用小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに小麦粉とベーキングパウダーを入れ、泡立て器で混ぜておく。
    材料を全部ビニール袋に入れ、まぜる。
    (写真はライ麦)

  2. 2

    唐揚げ粉をまぶすみたいに、ビニール袋に打ち粉をいれて、ある程度ビニールから剥がし、シートの上に生地を出して4つに分ける。

  3. 3

    ベタベタだから、包丁やカードを使うと便利。
    手にも表面にも打ち粉をしてドーナツ型にする。穴は大きめ

  4. 4

    オーブン予熱180度、20分焼く

  5. 5

    手で持てるようになったら、溶かしておいた板チョコをはけでぬり、

  6. 6

    チョコスプレーをかけて完成。

  7. 7

    実験 絞り袋手前、バナナやかぼちゃ、練り込んでみた。

コツ・ポイント

穴大きめ
打ち粉大事

他にも、かぼちゃやバナナを練り込んだり、米粉で作ったりしてみました。
水分量が変わるので、絞り袋を使うといいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
に公開
がんばり続けるには、だれかに応援してもらいたいのが本音ですよね。亡き坂本廣子先生監修の「ひとりでできるもん」今日の料理ビギナーズなどを参考にしながら3歳をめやすに、子どもと一緒にできるレシピにアレンジ。子ども中心お料理クラブレシピ、準備ができたものから公開していきます。
もっと読む

似たレシピ