レンジで高菜きのこ☆作り置き減量菌活

M-saku
M-saku @cook_40427133

きのこをほぐしてレンチンするだけのローカロリー常備菜。
パスタやご飯に混ぜても◎
餡掛けにして焼いた肉や魚にも!
このレシピの生い立ち
ダイエットの為にきのこを大量に食べたいけど、簡単調理で済ませたい!出来ればアレンジもしやすいようにしたい!と考えた一品です。

レンジで高菜きのこ☆作り置き減量菌活

きのこをほぐしてレンチンするだけのローカロリー常備菜。
パスタやご飯に混ぜても◎
餡掛けにして焼いた肉や魚にも!
このレシピの生い立ち
ダイエットの為にきのこを大量に食べたいけど、簡単調理で済ませたい!出来ればアレンジもしやすいようにしたい!と考えた一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しめじ 2株
  2. えのきだけ 1束
  3. 舞茸 2パック
  4. エリンギ 1パック
  5. 高菜漬け(刻み) 200g
  6. 鰹節 2パック
  7. 白胡麻 大さじ2
  8. 胡麻 大さじ2
  9. 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  10. 鷹の爪(輪切り) 適量

作り方

  1. 1

    きのこ類は石付きを落とし、食べやすい大きさにほぐしたり、カットしたりする。

  2. 2

    ①を耐熱ボウルに入れ、その他の材料をきのこ類の上に乗せたり、かけたりする。

  3. 3

    ふんわりラップをして600Wで5分温めた後、一度取り出し全体を混ぜる。再度ラップをして600Wで5分温める。

コツ・ポイント

お好きなきのこを使って下さい!
分量記載のきのこの量で大体1kg近くあります。
きのこの量やお使いの耐熱ボウルによってレンジで温める時間が変わるので、レンジにかける時間は調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
M-saku
M-saku @cook_40427133
に公開
料理やお菓子作りは材料や調味料を一切測る事をせずに目分量で作る人間です( ´ㅁ` ;)味さえ良ければ、見た目は気にしない!ダイエットメニューを考える日々...面倒臭がりなので、簡単調理&洗い物少なくがモットー!
もっと読む

似たレシピ