おつまみにピッタリ!ゴーヤの酒粕和え

tomico* @cook_40427211
ゴーヤの苦み成分「モモルデシン」は血糖値の上昇を防いだり肝機能アップが期待されます!夏酒のおつまみとしてほしい一品です!
このレシピの生い立ち
大きなゴーヤが手に入ったので、新鮮なうちに生でいただきたくて、手軽に作れる和え物を作りました。
酒粕にはまっているので酒粕和えにしましたが、めんつゆでお浸しにしたり、かつお節やマヨネーズで和えても美味しいと思います。
おつまみにピッタリ!ゴーヤの酒粕和え
ゴーヤの苦み成分「モモルデシン」は血糖値の上昇を防いだり肝機能アップが期待されます!夏酒のおつまみとしてほしい一品です!
このレシピの生い立ち
大きなゴーヤが手に入ったので、新鮮なうちに生でいただきたくて、手軽に作れる和え物を作りました。
酒粕にはまっているので酒粕和えにしましたが、めんつゆでお浸しにしたり、かつお節やマヨネーズで和えても美味しいと思います。
作り方
- 1
準備◎酒粕は同量の水と、酒粕+水の総量の1%の塩を加えて、弱火で加熱し煮溶かし、保存しておくと使いやすいです。
- 2
縦半分に切ったゴーヤはわたと種をスプーンなどでこそげとり、極薄切りにする。
- 3
②に分量の塩を加え軽く混ぜ、5分ほどおく。水が出てしんなりしたらよく水気をしぼる。
- 4
③に酒粕ペーストと醤油を加え、混ぜる。食べる直前まで冷やしておく。
コツ・ポイント
苦みが苦手な方は、ゴーヤのわたをきれいにとってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
夏にオススメ☆ゴーヤのさっぱり中華和え 夏にオススメ☆ゴーヤのさっぱり中華和え
暑い夏でもさっぱり食べれちゃうゴーヤレシピ♪酢タマネギ効果にも期待できちゃうサラダのような一品です(^^)/ ❁Smile❁ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21607575