おつまみにピッタリ!ゴーヤの酒粕和え

tomico*
tomico* @cook_40427211

ゴーヤの苦み成分「モモルデシン」は血糖値の上昇を防いだり肝機能アップが期待されます!夏酒のおつまみとしてほしい一品です!
このレシピの生い立ち
大きなゴーヤが手に入ったので、新鮮なうちに生でいただきたくて、手軽に作れる和え物を作りました。
酒粕にはまっているので酒粕和えにしましたが、めんつゆでお浸しにしたり、かつお節やマヨネーズで和えても美味しいと思います。

おつまみにピッタリ!ゴーヤの酒粕和え

ゴーヤの苦み成分「モモルデシン」は血糖値の上昇を防いだり肝機能アップが期待されます!夏酒のおつまみとしてほしい一品です!
このレシピの生い立ち
大きなゴーヤが手に入ったので、新鮮なうちに生でいただきたくて、手軽に作れる和え物を作りました。
酒粕にはまっているので酒粕和えにしましたが、めんつゆでお浸しにしたり、かつお節やマヨネーズで和えても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ゴーヤ 1/2本(100g)
  2. 小さじ1
  3. ◎酒粕ペースト 大さじ1
  4. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    準備◎酒粕は同量の水と、酒粕+水の総量の1%の塩を加えて、弱火で加熱し煮溶かし、保存しておくと使いやすいです。

  2. 2

    縦半分に切ったゴーヤはわたと種をスプーンなどでこそげとり、極薄切りにする。

  3. 3

    ②に分量の塩を加え軽く混ぜ、5分ほどおく。水が出てしんなりしたらよく水気をしぼる。

  4. 4

    ③に酒粕ペーストと醤油を加え、混ぜる。食べる直前まで冷やしておく。

コツ・ポイント

苦みが苦手な方は、ゴーヤのわたをきれいにとってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tomico*
tomico* @cook_40427211
に公開

似たレシピ