【梅酢消費】 手づくり 紅しょうが 

きらく♡おうち養生薬膳
きらく♡おうち養生薬膳 @cook_40094843

紅ショウガ大好きです
新ショウガの辛みも感じ、とっても美味しいです!
生姜は胃腸を温め冷え性の改善に☆
このレシピの生い立ち
梅酢があまっていませんか?
梅酢消費と、紅ショウガが好きなのでもっと食べたいと思いつくりました

【梅酢消費】 手づくり 紅しょうが 

紅ショウガ大好きです
新ショウガの辛みも感じ、とっても美味しいです!
生姜は胃腸を温め冷え性の改善に☆
このレシピの生い立ち
梅酢があまっていませんか?
梅酢消費と、紅ショウガが好きなのでもっと食べたいと思いつくりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新しょうが 300g
  2. 自然塩 少々
  3. 梅酢 生姜が浸るまで

作り方

  1. 1

    無農薬の新ショウガ、洗って乾かします

  2. 2

    スライスする

  3. 3

    軽く塩をして混ぜる

  4. 4

    重しをのせて水分を出す

  5. 5

    日陰に半日干す

    これを食べても美味しいです^^

  6. 6

    ショウガを千切りにして煮沸した瓶に入れる

  7. 7

    梅酢を浸るくらいに入れ、冷蔵庫へ

  8. 8

    2~3日たったら食べれます♪

コツ・ポイント

梅干しを塩20%でつくっているので、かなりしょっぱいです。
思ったより量が減ってしまい、1か月くらいで食べきってしまいそう・・・。
もっと大量につくった方がよかったと思いました^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きらく♡おうち養生薬膳
に公開
化学調味料・添加物不使用薬に頼らないカラダづくりを目指すあなたと健康料理教室研究科自然療法国際薬膳調理師湘南の無農薬野菜を使用簡単にできる「気楽な薬膳料理」を作っていきたいと思います。湘南方面やオンライン薬膳を教えています。http://ameblo.jp/yakuzen-ryouri-kyousitu
もっと読む

似たレシピ