山クラゲの甘酢梅干し炒め

kyootan
kyootan @cook_40331847

コリコリした食感がたまらない山クラゲ。鷹の爪を入れてきんぴら風も美味しいですが、酸味の効いた甘酢梅干しも美味しいです。
このレシピの生い立ち
山クラゲが好きで、地方に行き3束◯◯円!の時に買い、ジップロックに入れ冷凍庫に乾燥したものを入れています。今回は今年漬けた梅干しを使って甘酢梅干し味に。

山クラゲの甘酢梅干し炒め

コリコリした食感がたまらない山クラゲ。鷹の爪を入れてきんぴら風も美味しいですが、酸味の効いた甘酢梅干しも美味しいです。
このレシピの生い立ち
山クラゲが好きで、地方に行き3束◯◯円!の時に買い、ジップロックに入れ冷凍庫に乾燥したものを入れています。今回は今年漬けた梅干しを使って甘酢梅干し味に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 山クラゲ 一束(80g位)
  2. 水(山クラゲを戻すため) ボールヒタヒタ
  3. 梅干し 大きめ2個
  4. ごま 大さじ1
  5. いりゴマ お好きな分
  6. ★ 醤油 大さじ2〜3
  7. ★ みりん 大さじ2〜3
  8. ★ 酒 大さじ2〜3
  9. ★ 顆粒出汁 小さじ2
  10. ★ 酢 大さじ3〜4

作り方

  1. 1

    乾燥山クラゲは、昨晩水につけました。朝にはこんな感じです。
    6時間位は、水で戻します。

  2. 2

    食べやすい長さに切ります。今回は3cm位です。

  3. 3

    ★を合わせておきます。梅干しは種を除いてちぎっておきます。

  4. 4

    フライパンを熱して、ごま油を入れます。温まってきたら、山クラゲと梅干しを入れ炒めます。

  5. 5

    ある程度炒め、★を入れ汁がなくなるまで炒めます。

  6. 6

    味がしみてきたら、最後にお好みの量のいりゴマを入れ、和えたら完成です。

コツ・ポイント

得にはコツはありませんが、味付けは、元の山クラゲの量や味の好みで量を変えてください。味見しながらなので、大体の量ですいません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kyootan
kyootan @cook_40331847
に公開
お家時間は、楽しく料理。簡単に美味しい物、食べたいなぁ~。
もっと読む

似たレシピ