押し麦と全粒粉のグラノーラ

tukkerjp
tukkerjp @cook_40421539

「全粒粉」が少しだけ残っていたのと、貰い物の「押し麦」があったのでグラノーラにしました
このレシピの生い立ち
自分の体に合った糖分が抑えめて、油脂は無いとさっくりと仕上がらない、これを両立させた自分好みのグラノーラをつくりました。
ドライフルーツは必要な時に入れれば良いので今回は入れてません!

押し麦と全粒粉のグラノーラ

「全粒粉」が少しだけ残っていたのと、貰い物の「押し麦」があったのでグラノーラにしました
このレシピの生い立ち
自分の体に合った糖分が抑えめて、油脂は無いとさっくりと仕上がらない、これを両立させた自分好みのグラノーラをつくりました。
ドライフルーツは必要な時に入れれば良いので今回は入れてません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミックスナッツ(ドライフルーツ) 70gぐらい
  2. オートミール 100g
  3. 押し麦 50g
  4. 小麦粉 40g
  5. 全粒粉(無ければ小麦粉で10g) 20g
  6. 豆乳 45g
  7. 油脂類(今回は米油) 40g
  8. はちみつ 60g

作り方

  1. 1

    ミックスナッツを砕いておく
    今回はカボチャの種やひまわりの種を入れて…
    ドライフルーツを入れてもOK

  2. 2

    オートミール、押し麦、小麦粉、全粒粉を大きめボールに入れる

  3. 3

    よく混ぜて満遍なく小麦粉を行き渡らせる

  4. 4

    豆乳(牛乳)、油脂類、はちみつを入れ、ゴムベラでよく混ぜる

  5. 5

    ナッツ類(ドライフルーツは別にしておく)を混ぜて、オーブンシートに押さえつけて空気を抜くようにしながら広げる

  6. 6

    150℃のオーブンで15分経ったら軽くほぐして、さらに15〜20分好みの焼き色になったら出来上がり

  7. 7

    冷めたら密閉容器に入れておきます
    エイジレス(脱酸素剤)を入れておけば少し長持ちすると思います

  8. 8

    【追記】
    全粒粉が無く、小麦粉のみで作った時にレシピの見直しをしました。
    小麦粉、油脂、はちみつの量を抑えました

  9. 9

    【追記】
    ドライフルーツをいられる場合は焼き上がってから加えた方が良いみたいです。

  10. 10

    【追記】
    押し麦がなければオートミール150gに変更してください!

コツ・ポイント

レシピ通りに作らないで自分に合ったものを適当に作っても良いんです
私はあまり甘くなく、ドライフルーツも食べたい時に追加で入れるスタイルにしています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tukkerjp
tukkerjp @cook_40421539
に公開
家庭菜園で採れた野菜を中心に作ったレシピ私は障害を負って片手で料理をしているので、片手で出来るレシピしかのせません!片手調理のレシピものせるかもしれません…将来、子供が料理をするかもしれないので自分のレシピを残す意味でクックパッドを始めたので自分勝手なレシピですがよろしくお願いします!醤油麹を使ったメニューを多く乗せているので減塩をしたい人は良いと思います。
もっと読む

似たレシピ