きゅうりの漬け⭐酢の物

やまとも☺
やまとも☺ @cook_40129267

夏に酢の物を食べたくて、簡単に漬け置きできるタイプを作りました。
このレシピの生い立ち
韓国のキムチのように切って漬けるタイプの、手軽に食べられる酢の物と思って作りました。味は和風。韓国の水キムチは冷麺のつけ汁にするそうですが、これもそうめんだしを混ぜていけます。曲がったり膨らんだりして安くなっているきゅうりを使います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. きゅうり(好みに切る) 1タッパー1〜2本?
  2. お酢 二回しかけ
  3. しょうゆ 二回しかけ
  4. 砂糖 上からかぶさる程度

作り方

  1. 1

    きゅうりを好みにきざみ、お酢としょうゆを1:1くらい、タッパーの底1/3くらいまで入れ、砂糖をかぶせる。

  2. 2

    ふたをしてがちゃがちゃふってから、冷蔵庫に入れる。二日目くらいから食べ頃。一週間くらいは保ちます。

  3. 3

    水が上がってきて、しんなりしたら食べてもあまり酸っぱくないです。

  4. 4

    刻んで他の具と一緒におそうめんにのせ、つけ汁にそうめんだしを混ぜてかけて、スープそうめんにするとおいしいです。

コツ・ポイント

酢+しょうゆの1∶1は日本の伝統「二杯酢」。煮切り酢は面倒なので寿司酢のようにお砂糖でゆるめました。きゅうりからきゅうりだしが出て、どちらかといえばつけ汁の方が旨味があります。そのまま食べてもおいしい。切ってかけてがちゃがちゃふるだけ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

やまとも☺
やまとも☺ @cook_40129267
に公開
包丁を持つ気力がない大人にも、包丁を持つと危ない子どもにも、作れるレシピどんどん公開させていただきます。手抜きすることばかり考えております。 シンプルなレシピにしておりますので、味見して、お好みで調味料を足して、アレンジなさって、ご自分のレシピとしてあげてくださいませ。「新しい料理法の発見は新しい星の発見よりも人類を幸せにするbyブリア・サヴァラン」お役にたちましたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ