肉は内!ライスペーパー【巻き肉おにぎり】

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

ライスペーパーで巻くから肉が少なくても問題なし!肉が噛み切れない心配もなし!カリカリもっちりの新食感焼きおにぎりです。
このレシピの生い立ち
肉巻きおにぎりの弱点。結構肉が必要。肉が噛み切れずびよーんってなってご飯だけ残る。噛みきりやすい高い肉は使えない。子供が食べにくい。焼いているときに肉が外れないか心配。チーズ入れたいけど流れ出そう。
これらを解決するには…ライスペーパーだ!

肉は内!ライスペーパー【巻き肉おにぎり】

ライスペーパーで巻くから肉が少なくても問題なし!肉が噛み切れない心配もなし!カリカリもっちりの新食感焼きおにぎりです。
このレシピの生い立ち
肉巻きおにぎりの弱点。結構肉が必要。肉が噛み切れずびよーんってなってご飯だけ残る。噛みきりやすい高い肉は使えない。子供が食べにくい。焼いているときに肉が外れないか心配。チーズ入れたいけど流れ出そう。
これらを解決するには…ライスペーパーだ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. ごはん残りごはんOK。温めておく) 150~180g
  2.  塩 ひとつまみ
  3.  ごま 小さじ2
  4. 豚バラ肉 2枚
  5.  塩コショウ 少々
  6.  焼き肉のたれ 大さじ1
  7. ライスペーパー(16または22センチ) 3枚
  8. スライスチーズ 1枚
  9. ごま 適量

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は6等分に切る。(おにぎり1個につき4枚)
    スライスチーズも6等分する。

  2. 2

    フライパンで焼き、塩コショウをする。

  3. 3

    焼き肉のたれを入れて水分を飛ばす。

  4. 4

    温めておいたご飯に塩・ごまを混ぜる。

  5. 5

    ライスペーパーは使う直前に水にくぐらせる。

  6. 6

    肉2枚置く。

  7. 7

    四角く成型したご飯(1/3量)を置く。

  8. 8

    スライスチーズを2枚乗せる。

  9. 9

    再度肉を置く。

  10. 10

    ライスペーパーで巻く。

  11. 11

    端を閉じる。

  12. 12
  13. 13

    ごま油を敷いたフライパンで表面をさっと焼く。

  14. 14

コツ・ポイント

ライスペーパーは生でも食べられるので焼き時間短くてOK。
焼けばライスペーパーの重なったところも噛み切りやすくなります。

ライスペーパーは小さいほうがご飯を感じやすいです。巻きやすいのは大きいサイズ。手に入るものでOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ