長芋とレバーのスープ

沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad
体力をつけ体を温めたい時におすすめのスープです!1人当たり164キロカロリー、食塩相当量1.6g by沖縄市
このレシピの生い立ち
貧血や体力が弱った時に飲むチムシンジ(豚レバーの煎じ汁)をアレンジしてみました。みそで味付けすることで寒い時期におすすめの体温まる汁ものに仕上げました。
長芋とレバーのスープ
体力をつけ体を温めたい時におすすめのスープです!1人当たり164キロカロリー、食塩相当量1.6g by沖縄市
このレシピの生い立ち
貧血や体力が弱った時に飲むチムシンジ(豚レバーの煎じ汁)をアレンジしてみました。みそで味付けすることで寒い時期におすすめの体温まる汁ものに仕上げました。
作り方
- 1
材料をそろえます(かつおだしは準備しておきます)
- 2
長芋の皮をむき、短冊切りにします。(皮膚が弱い方は手袋をするか長芋を触った後に酢を手につけるとかゆみ軽減できます)
- 3
きくらげは水でさっと洗い、水につけておきます。(戻し汁もかつおだしと一緒に活用できます)
- 4
豚レバーもほかの食材と同じよう細切りし、水で2~3回洗います。
- 5
鍋にかつおだし、長芋、きくらげ、レバーを入れ5分ほど煮込みます。
- 6
あくが出てきたら取りましょう。
- 7
火を止める前に卵、食べやすい大きさに切った葉野菜、みそを入れ出来上がりです。(余熱で卵を半熟にさせます)
コツ・ポイント
★長芋は素手でさわるとかゆみが出ることがあるので手袋をするか、かゆみが出た時に手に酢やレモンをかけましょう。
★レバーの臭みが気になる方は水で洗った後に牛乳や酢でつけておくといいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21618356