ひじきの炒り煮

まりっぺ☆
まりっぺ☆ @cook_40393447

作り置き用にどうぞ!いろんなアレンジができますよ。
このレシピの生い立ち
忙しい時にあると安心なので、作り置きを作ってみました。

ひじきの炒り煮

作り置き用にどうぞ!いろんなアレンジができますよ。
このレシピの生い立ち
忙しい時にあると安心なので、作り置きを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

保存容器1個分
  1. ひじき 8g
  2. 鶏むねこま切れ 100g
  3. ごぼう 100g
  4. 人参 50g
  5. 干し椎茸 2枚
  6. 油揚げ 20g
  7. ごま 大匙1
  8. 100cc
  9. 椎茸もどし汁 50cc
  10. 顆粒だし 小匙1
  11. 砂糖 大匙2
  12. しょうゆ 大匙2
  13. みりん 大匙1

作り方

  1. 1

    ひじきを水に浸して、戻す。

  2. 2

    ごぼうは、ささがき切りにし、水にさらし、あくを抜く。

  3. 3

    人参は、短冊切りに、油揚げは千切りに、干しいたけは水で戻し千切りにする。(しいたけ戻し汁は残しておく)

  4. 4

    鶏肉は、食べやすい大きさに切る。(今回は切ったものを使用)

  5. 5

    ごま油を熱し、人参・ごぼう・油揚げ・しいたけ・鶏肉を順番に炒める。

  6. 6

    ひじきを入れ、さらに炒め、しいたけ戻し汁・水・顆粒だしを入れる。

  7. 7

    砂糖、醤油、みりんを入れ、中火で煮る。

  8. 8

    煮汁がなくなってきたら、出来上がり!

コツ・ポイント

ここから色々アレンジができます。なので、しっかり味付けしていなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まりっぺ☆
まりっぺ☆ @cook_40393447
に公開
日々の食事の記録です。いつも、家にあるもので作っています。和食中心ですが、ほっこり・ほっとできるものを作っていきたいです。
もっと読む

似たレシピ