味噌カレー

砂肝オヤジ☆やすこう
砂肝オヤジ☆やすこう @cook_40428074

カレーの塩分に味噌を使い、和のテイストが味わえる一品に仕上げました。
このレシピの生い立ち
「カレーの塩分を味噌由来に限定してみたら?」という発想からレシピ化しました。味噌を隠し味ではなくちゃんと主張させつつ、カレーとして成立するバランスになっています。

味噌カレー

カレーの塩分に味噌を使い、和のテイストが味わえる一品に仕上げました。
このレシピの生い立ち
「カレーの塩分を味噌由来に限定してみたら?」という発想からレシピ化しました。味噌を隠し味ではなくちゃんと主張させつつ、カレーとして成立するバランスになっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 白飯 1合
  2. 鶏ムネ肉 80g
  3. トマト 140g
  4. ジャガイモ 80g
  5. タマネギ 80g
  6. ニンジン 40g
  7. カレー粉 大さじ2杯
  8. 味噌 大さじ2杯
  9. 大さじ2杯
  10. 刻みニンニク 小さじ1杯
  11. 刻みショウガ 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    ジャガイモ、ニンジン、トマトは1cm角程の角切り、鶏ムネ肉は5mm角×2cm程の細切り、タマネギはみじん切りにします。

  2. 2

    まず油を引き、刻みニンニクを炒めます。

  3. 3

    ニンニクの香りが立ったら刻んだタマネギを炒めます。この後も過熱は続くので全体的に透明感が出てきたら次の工程に移ります。

  4. 4

    続いてジャガイモとニンジンを投入。よく炒めます。

  5. 5

    ジャガイモに透明感が出てきたら鶏ムネ肉を炒めます。

  6. 6

    鶏肉から赤みが取れたらトマトと刻みショウガ、カレー粉、味噌を入れ、よく混ぜます。トマトの形がなくなったら完成です。

  7. 7

    器に白飯と一緒に盛り付けて召し上がれ。

コツ・ポイント

味噌を入れた後は時間をかけると焦げ付いてしまうので手早く混ぜるようにして下さい。
また、味噌は色的に見分けがつきにくいのですが、味に偏りが出ないようによく混ぜて下さい。
ジャガイモ、トマト、タマネギは約1個です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
砂肝オヤジ☆やすこう
に公開
はじめまして。食材を口にしたり、何かの料理を学ぶとそれをヒントに独自のレシピを生み出しています。例えば「セオリーでは〇〇を使うけど使わなかったら?」、「〇〇の代わりに××を使ったら?」、「この素材をあの調理法でやったら?」といった風に考えています。シンプルで入手しやすい食材を中心に作っていて、単身者向けの少量レシピや割と安価なものが多くなっています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ