体ぽかぽか♪食べるゆず茶

キッチンひろば
キッチンひろば @cook_40050000

甘さとゆずの香りのバランスがちょうどよく、体がじんわり温まりリラックスできます。
このレシピの生い立ち
母が毎年作っているみんなが好きなゆず茶。簡単なことですが、作業を見て聞きながらレシピ化しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ゆず 8個(何個でも)
  2. 氷砂糖 640g(ゆずの重量の8割~同量)

作り方

  1. 1

    ゆずをしっかり洗い、ヘタとお尻を少し切り落とす。
    横半分に切る。
    手で皮を剥き、皮と実を別々にする。

  2. 2

    皮を千切りする。

  3. 3

    皮と実の重量を測り、氷砂糖を用意する。

  4. 4

    瓶にゆずと氷砂糖を交互に(計3回くらい)入れて部屋の涼しい所(or野菜室)に入れておく。

  5. 5

    5日目ぐらいから完成状態です。
    大さじ1をお湯70cc程度でどうぞ。

コツ・ポイント

実の袋についている太目の白すじは取り除いてもそのままでも良いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

キッチンひろば
キッチンひろば @cook_40050000
に公開
主人と長女(20才)と長男(18才)と私の4人家族。食卓で聞く「これ美味しい!」が何よりの幸せ♪……と思いつつ、「この緑なに?」と言われながら家族の苦手な食材を隠し入れ「やったっ、成功!」という日々でした。が、最近はなるべく素材そのままを心がけてます。『国際中医薬膳師』資格持ってます。日常茶飯事を大切にほのぼの&ぼちぼちと・・・やってます。
もっと読む

似たレシピ