簡単ゆず茶

さやもな925 @cook_40114900
とっても簡単ですよ。寒い日はゆず茶で温まりましょ。パンにのせても美味しいよ(^-^)
このレシピの生い立ち
ワタや薄皮を取るのがとっても面倒だったので、そのまま使っちゃいました。種を一緒に入れると、かなりドロっとした仕上がりになります。
簡単ゆず茶
とっても簡単ですよ。寒い日はゆず茶で温まりましょ。パンにのせても美味しいよ(^-^)
このレシピの生い立ち
ワタや薄皮を取るのがとっても面倒だったので、そのまま使っちゃいました。種を一緒に入れると、かなりドロっとした仕上がりになります。
作り方
- 1
ゆずをよく洗い、水気をよく拭く。
- 2
ヘタを取り、ゆずを横半分に切る。
ボウルの上にザルを置き、その上で果汁を絞り、種を取り出す。 - 3
ゆずを細切りにする。
白いワタも一緒に漬け込むので、分ける手間がありません。 - 4
消毒した瓶に、ゆず・氷砂糖と交互に入れていく。
一番上が氷砂糖になるように入れ終わったら、絞っておいた果汁を入れる。 - 5
氷砂糖が溶けたら出来上がり。
食べやすいように、消毒した小さい瓶に小分けにしています。 - 6
この瓶2つ分出来ました。
- 7
この瓶にゆずと氷砂糖を交互に入れて作りました。
コツ・ポイント
ゆずと氷砂糖は同料であれば、少ない量でも大丈夫。大量に貰ったので今回は1kgで作りました。
娘と一緒に切ったので、太いのもありましたが、問題無かったです。
氷砂糖を砂糖に変えて、鍋で煮詰めてジャムにして、お湯で割って飲んでも美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20096391